dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブローニーフィルム(リバーサル)のスキャンをどうするか考えています。
現像を頼んでいる店だと1カットあたり500円なのでコストがかかりすぎ、専用スキャナーは高すぎ、フラットベッドの対応品は場所をとりすぎるというわがままな話で恐縮ですが、何か良い手はありますでしょうか。
スライドデジコピアのブローニー対応版とか無いでしょうか。

A 回答 (2件)

PENTAXで中判対応のフィルムデュプリケータが発売されていますが、10万円以上します。


http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2014/20 …

しかも、中判のデュープが出来るということは、かなり場所を取りますよ。
ハッキリ言って、中判対応のフラットベッドスキャナが場所を取り過ぎるとお考えであれば、フィルムデュプリケータはもっと場所を取ります。
しかも、フィルムをセットするだけで簡単と思いがちですが、フィルムの水平をとったりホコリの除去など、撮影までに案外面倒なプロセスがあります。

やはりEPSON GT-X980のようなフラットベッド機が、一番安上がりかつ手軽にスキャンできますよ。

それでもというなら、中古でベローズキットなどを買って、ご自分でフィルムホルダを作って自作デュプリケータを作るという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうですよね。レコードのごとくフィルム市場も復活すれば良いのですが。

お礼日時:2015/01/31 12:52

無いです。



フィルム専用スキャナーは需要がなく、中古を探すしかない。
仮に、中古が見つかっても、裏ワザでも使わない限り、対応OSがWindows XP時代のモノで動かない。
スライドビュアーでデュープは、最悪。

となると、高くても業者に頼むかフラットベットスキャナーの二択。
ただ、薄型はLEDでNG。厚みのある冷陰極管が最低条件。
私が、今使っているのは此れです。
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx830/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明確に「無い」と言っていただけると諦めも付きますね。今ある分は業者に頼んで当面はネガで撮っていくことにします。

お礼日時:2015/01/31 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!