dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現行のマークX(前期)ですが、ヘッドライトカバーの内側に白いくもりができました。これは何が原因ですか?また、除去するにはカーショップ等に依頼しないと個人では難しいですか?

A 回答 (2件)

本来ありえないことなので、また原因がわからない客という立場なんで(こういうところに質問するレベル)、説明責任はメーカーかディーラーにあるということでいいのでは、当然メーカも理由がわからないのいので、ヘッドライトのメーカーにクレームすると思いますよ。


ヘタに触ると責任関係がわからなくなるので、それを理由に免責を言い出す可能背は大です。
正直、素人がよかれと思って修理したとして、あとでそれを持ち込まれても、改善策がみつからない
ってことになります。だれも不良品を納めているとは考えてないので、それが不良だと、客がへんな使い方をしただけだろう。もし、自分たちが悪いならまた同じような事象があるだろう。それまで放置しよう。ゆえに客は適当にあしらっておこうってことになりかねません。カーショップとかの問題ではないような。あるいはカーショップがなんかしたとおもえるならそこでしょうね。
    • good
    • 0

ヘッドライトの内側が曇ったと思ったら、実は外側の汚れで、市販の磨き粉でゴシゴシしたら元通りになったことがあります。

最初は内側の汚れだと思ったので、ディーラにカバーだけ変えてくれと頼んだら、ヘッドライト丸ごと変えないとダメらしく、両方合わせて20万円かかると言われました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!