dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おだやかなひだまりの中でムクドリの群れにまじって1羽のツグミが仲良くえさをついばんでます。シジュウカラもさえずり始めました。みなさんはどんな野鳥を見ますか?

A 回答 (7件)

no.2です。


あのぅ。。。人を騙す「詐欺」ではなくて、「鷺」です。

それとも鷺って危ないんですか? 「お気を付け下さい」とは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません冗談なので笑ってください。サギはフン害があるそうです。

お礼日時:2015/02/05 22:15

ミカンを食べきれないほど頂いたので鳥におすそ分けします。


半分に切って枝に刺しておくと、メジロとヒヨドリがやって来ます。

昨日はゴミ捨てに行ったらハクセキレイが2羽地面をうろうろしてました。
近づいても逃げないくらい人に慣れてますね。

その後買い物に行く途中の川にアオサギがいたので、暫し観察させてもらいました。
向こうも「何見てるんだ」という感じで見てましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アオサギて警戒心がつよくてなかなかちかくでウォッチングできないですね。

お礼日時:2015/02/05 22:04

私の住んでいるところでは、少し珍し目のカーディナルとブルージェイが幅を利かせています。

餌箱にきても、他の鳥を追い払ってから、食べ始めます。

良く見かけるのは、モッキング・バードです。もうすぐ産卵期になるのですが、巣の近くを散歩すると、後ろからスィーッと飛んできて、一緒に歩いている犬を嘴で突きにきます。母は強し。

鳥ではないですが、夕暮れに、大量のこうもりを見ることも多いです。蚊を食べてくれる益鳥(獣?)なので、保護されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はるばるアメリカからでしょうか??さすが野鳥もメジャーリーグ級ですね。

お礼日時:2015/02/05 21:53

先週の日曜日に自然公園をジョギングしました。

そのついでにバードウォッチング。

そのときに見たのは、スズメ、ムクドリ、セキレイ、ヒヨドリ、カラス、キジバト、カワセミ、メジロ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、アオジ、コゲラ、ツグミ、カケス、ダイサギ、多分これくらいでしたね。冬は小一時間くらいでもいっぱい見れますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだけ見分けれるとは、恐れいりました。すずめとカラスがご愛嬌ですね。

お礼日時:2015/02/04 23:00

こんにちは。


こちら、今どきは裏の山に登ると、アカゲラ・コゲラ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヒガラ・ヤマガラなどによく出会います。
また、たまにウソ・クマゲラ・ヤマゲラ・エゾフクロウなどにも出会うことがありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

北海道ですね。アオゲラはいますけど、クマゲラは一度会いたいですね。

お礼日時:2015/02/04 22:51

私の町には、たくさんのサギがいます。


あと、近くの公園にユリカモメが越冬しにきます。
餌付けしている人もいて、それを見るのが楽しいです。
野鳥、可愛いですねぇ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えっ!サギがたくさんいるんですか?気をつけてください。

お礼日時:2015/02/04 22:41

鎌倉に行くと、ウグイスの鳴き声が聞こえて、のどかです。

都内では、聞く事が無いから。せいぜいカラス(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気が付かないだけで、ほんとはいろいろいるはずです。デーデポッポとかね。

お礼日時:2015/02/04 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!