
今使っている(OSの入っている)HDDを破棄し、新しいHDD(またはSSD)に
USBフラッシュメモリを使ってリカバリメディアから再セットアップで入れなおしたいのですが
新しいHDD(SSD)に変えた場合のwindowsの認証は通りますでしょうか?
通らない場合は認証変更は簡単にできますか?
同一HDDだとリカバリすれば、ネットにつながっていたら自動で再度認証されますよね?
プロダクトIDはwindowsのシステムから
Windowsライセンス認証で確認することができます。
メーカー:Acer
機種(型番):E1-572-A54D ※ノートPC
OS(出荷時):Windows8 64bit ※現在はwindows8.1にupdate済み。
※再セットアップディスク(リカバリディスク)をUSBフラッシュメモリで作成済み。
※当該機種は再セットアップディスクはDVD-RではなくUSBフラッシュメモリ(16GB以上)を使う仕様。
自分で取ったシステムバックアップからのリストアではないので、windows8.1が工場出荷時のwindows8に戻ってしまうのは承知しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
HDDからSSDにクローンを作成し起動した時は、オンライン認証出来ずに電話認証になりました。
電話認証も、一度目はOS格納媒体の変更なので前の媒体のOSを削除した後でないと承認できないと断られました。素直にSSD化の確認が終了するまではHDDの中のOSはそのままにしておきたかっただけなのですが。
日をおいて二度目の電話認証では、「ハードの入替(HDD→SSD)は何度目か?の質問に、今回が初めてと回答し」無事電話認証を終了しました。MSの担当者の違いによる対応の相違を強く感じました。
まあ、一度目の電話認証でHDDからOSは抹消したと回答すれば良かったのでしょうが。
なお、最初から電話認証になってしまった原因ですが、あくまで推測ですが、非AFTのHDDからAFTのSSDへの切り替えだったことではないかと思っています。(AFTからAFTならオンライン認証で済んだのではないかと)
No.2
- 回答日時:
ご質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、
実際、HDD→SSDの換装は、通常
まずクローン作成ソフト(多くの場合SSDに付属)を
HDDにインストールし、HDDのクローンをSSDで
作り、その後HDDをSSDと交換するです。
OSはWin7でWin8は未経験ですが、こうすると
再セットアップとかはしないので認証とかは関係なくなります。
ノートとデスクトップとで8台換装しましたが、全て問題なしでした。
もしかしたら、御存知で敢えてリカバリメディアでという質問でしたらすみませんでした。
>クローン作成ソフト(多くの場合SSDに付属)を
>HDDにインストールし、HDDのクローンをSSDで
>作り、その後HDDをSSDと交換。
それは知っていました。
今回はクローンを作って別のHDDに移行させたり、システムのバックアップから別のHDDにリストア、などの手段ではなく新規でリカバリメディアから入れなおしたいのです。
No.1
- 回答日時:
HD内臓リカバリーエリアから、
PCに別途添付のリカバリーメディアから、
稼動PCから作成したリカバリーメディアから。
これらのいずれの方法に於いても、認証手続きに必要なデーターはwindowsファイルの中に保存されており、
新ためてMSに認証を取る必要が無い様になっているはずです。
もしMSに対する認証手続きが都度必要となった場合には、その方法がメッセージと共に示されるはず。
その時に行うか、一旦「後で」を選んで先にリカバリー(インストール)を済まして実際に使う時に認証するか、が選べるはず。
都度認証はオンラインで、それが失敗する時は電話で(音声認識応対で32桁程度のキーが告げられる)。
ちょっと前の製品版windowsの入れ直しはこんな状況でした。
win8やAcerは経験ありませんので、ご参考まで。
最近はクローンコピー保存やその乗り換えなので面倒なリカバリーやクリーンインストールはやった事がありません…
SSDの多くには乗り換えが簡単に出来る様にクローンコピーソフト付属が一般的です、御確認を。
>電話で(音声認識応対で32桁程度のキーが告げられる)。
>ちょっと前の製品版windowsの入れ直しはこんな状況でした。
かなりむかーしやったときはそんな感じだったので今もそんな感じなのかなと思いまして質問しました。
>SSDの多くには乗り換えが簡単に出来る様にクローンコピーソフト付属が一般的
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 10 メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて 5 2022/04/18 17:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) 何故Mディスクは流行ってないのでしょうか?HDDも フラッシュメモリも信用ならないし寿命も短いのでM 3 2023/05/22 20:15
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windows10にアップグレイドしま...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
ヤフオク!で購入した中古PC...
-
パソコン右下に気になる表示が...
-
WinXP Pro SP3(32bit)から…
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
パッケージ版windows7からwindo...
-
ライセンス認証を何で?!
-
OME版XPの再インストールができ...
-
このwindowsのコピーは正規品で...
-
ワードとエクセルをアンインス...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
lan card
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
マイクロソフト製品windows7 の...
-
CPU交換の場合,WinXPのライセ...
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
-
DSP版インストールディスクのラ...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
MS Office 新品未開封 OEMと...
おすすめ情報