アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

所属や宗教は違っても基本は戦闘員、中身は同じ、強い男になりたいと似たような厳しい人生を歩んできた同士だと思います。
勇敢に戦って死んだら天国に行くという文化は戦死したら靖国や護国神社に行った日本軍人や自衛官とそっくりだと思います。
なぜ似た者同士なのに相互理解を進められないのですか。
敵だからテロリストだからとレッテルを貼って相手の話を聞かず交渉しないと全部を拒絶して否定してそれがどう国益につながりますか。

A 回答 (3件)

「イスラム国」という呼称ですが、他のイスラム系の人たちから「イスラム教」自体への誤解を招くので使用をやめて欲しいという要請が出ていますので、この回答文では「ISIL」を使用します。


(質問者様はご存知でしたでしょうか)


A:>なぜ似た者同士なのに相互理解を進められないのですか。

以下の理由で回答不能。

そもそも現時点で「相互理解」に必要な両者の接触・交流自体がありません。
その為に、「相互理解を進められた」や「相互理解を進められなかった」のどちらの状態も発生しておらず、その為に質問自体が成立していません。

それに「相互理解」が得られたとしても、自衛隊は独自の意志で動くことは許されません。



B:>敵だからテロリストだからとレッテルを貼って相手の話を聞かず交渉しないと全部を拒絶して否定してそれがどう国益につながりますか。

まず、Bの文章は文法的に不可解な部分があるので理解が困難ですが、↓の解釈でよいのでしょうか。

C:「ISILが交渉をしない」と言う理由で、全部を拒絶することが国益になるのか。

だとしたら、そもそも交渉に応じない相手との間に、どのような相互理解が生まれるのでしょうか。
対話を拒む相手の要求を全部承諾して肯定してそれがどう国益につながりますか。


更に、質問者様の「交渉」の定義と内容が不明です。
その為に、前提である「交渉をしなかった」ことの確認ができない為に、「質問が成立している事」自体が不明になっており、回答不能です。

そもそも件の事件では、自衛隊は「交渉」はしていないと思います。

まさかとは思いますが、質問者様は「身代金の支払い」をすることだけが「交渉」と思っているのでしょうか。
だとしたら「ネゴシエーター」という方々の存在をご存じでないか、彼らの仕事を誤解していると思います。
私はその「ネゴシエーター」が行う「人質の生存の証明」や「安全や待遇の保証」や「支払いの時期や方法」や「代償の金額の決定(値切り)」も重要な交渉だと思います。(というかその方が遥かに重要)
質問者様はこれらの「交渉」(又はその為の努力)もしなかったとお考えなのでしょうか。
だとしたら、それはどのような根拠に拠るものでしょうか。
もしかしたら、質問者様は政府が行為は全て国民に知らせなければならず、実際に行われているとお考えなのでしょうか。

それに、この場合は質問者様がまず「ISILと交渉する事のメリット」を提示する義務があると思います。

問題を提起しながら、自分の主張は語らず、質問への反論を要求し、それができない事を理由に質問内容の正当性の根拠としたり、
複数の選択肢の一方が正しい事の証明を要求し、それができない事を理由に、残りの一方が正しいと錯覚させるのは詭弁でよく使われる手法です。


以上から、質問者様は、自分の意見を語っているとしか思えません。

【官邸前で後藤追悼・安倍辞めろデモしてる人たちの正体、なんと韓国系キリスト教団体だったwwwwww 建国記念日を否定する活動も】
http://hosyusokuhou.jp/archives/42610370.html
(在日本韓国YMCAwwwwwwww)

「イスラム国の戦士と自衛隊の武士は共感や対」の回答画像3
    • good
    • 2

そもそも動機から違います。



第一自衛隊はイスラムに派遣されていません。

元自衛官が言ってましたが、相容れず帰国してます。
    • good
    • 0

> なぜ似た者同士なのに相互理解を進められないのですか。



類似点や共通点だけを並べ立てて、考察しているからじゃないですかね?

何の罪も無い人間を。
純粋な宗教観のみならず、経済的な利害なども含め。
利己的な理由で誘拐したり、殺害する。

健全な国家の正規兵にとっては、有り得ない事態で。
そんな決定的な相違点を無視して、相互理解が進められますか?

そう言う根本的な部分を無視して、共通点だけで相互理解が出来るなら、アメリカとロシアも対立しませんし、尖閣諸島などの問題も解決するし。
警察とヤクザでも、聖人と殺人犯でも、「基本は同じ人間」ですから、皆、分かり合えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!