【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

楽器用のエフェクターを複数所有しているのですが、電源アダプターを台数分所有しておらず、また特殊な仕様(AC/ACアダプター)で、大型な為、分配するケーブルやボックスを作成して接続したところ、アンプから「ブーン」という低周波のノイズ(冷蔵庫や水槽のエアーポンプのような)が出てしまい困っています。
それぞれにACアダプターを個別に接続すると、全くノイズは出ないようなのですが、AC電源を分配する事自体に無理があるのでしょうか? お解かりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。

使用機材・アダプターは以下のようになります。
・エフェクター BOSS社製 SE-50(AC12V/1A)、CL-50(AC12V/450mA)、GE-21(12V/480mA)
・アダプター BOSS社製 BRB-100(AC12V/1.5A) 、社外品(AC12V/2A)

社外品(AC12V/2A)のアダプタに3台(SE-50/CL-50/GE-21)を接続した状態がノイズが最大のようで、容量の問題かと思い、SE-50(1A)を外し2台(CL-50/GE-2 計930mA)にしてみましたが、ノイズのレベルは若干下がるものの、消えませんでした。
またBRB-100(AC12V/1.5A)のアダプタに2台(CL-50/GE-21 計930mA)を接続した状態でも同様のノイズとなりました。
社外品(AC12V/2A)のアダプタに1台(SE-50/1A)、純正品BRB-100(AC12V/1.5A)のアダプタに1台(CL-50/450mA)の状態では全くノイズが出ませんでした。

電源の分配方法は1つのDCコネクタに3組のケーブルを付け、その先にDCプラグを付けたもの。
1つのDCコネクタから数珠繋ぎに3つのコネクタを付け、その先をDCプラグで接続したもの。
また、上記それぞれを厚手のアルミケースに入れたもの等を試してみましたが、結果は変わりませんでした。

また、ネットで色々と調べ、ノイズフィルター入りのOAタップにACアダプタを接続したり、アンプ部とエフェクター部を別々の部屋の電源から取ってみたり、手持ちのフェライトコアを何種類か電源ケーブルに付けてみたりしましたが、全く効果がありませんでした。

よくあるDCのパワーサプライのように、ACを分岐・分配させる事は根本的に無理なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 早々にご回答いただきありがとうございます。
    音声(信号)用のケーブルが全て接続された状態で、エフェクターの電源が一部入っていない状態でも、電源用のDCケーブルを全て接続しただけで「ブーン」とノイズが入ってしまうので、ご指摘いただいたアースのような物も考えてはみたのですが、アンプ側にもエフェクター側にも一般的な家電製品のようなアース取り付け用の端子がないので考えるにとどまっておりました。
    アンプとエフェクターにアースを付けるというのは、アンプとエフェクターの金属シャーシ部分にアース線をはんだ付け等で接続すると言うことでしょうか?
    無知で見当違いな事を言ってしまっているかもしれませんが、加えてご教授いただけると幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/21 19:35

A 回答 (2件)

今晩は。



残念ながら ACを分岐・分配させる事は原理的に 無理があります。

こちら(http://yahoo.jp/box/Kw66Et)に説明のための簡単な回路とシミュレーション結果を載せましたのでその回路で説明します。

まず、破線で囲んだのがそれぞれのユニットと仮定します。お使いのエフェクタにはそれぞれ内部にACを整流するために図で示したようなダイオード整流回路があります。実際の使用においてはそれぞれのユニットの整流後のGND、ここではGND_1とGND_2は接続されてショートされます。図ではGND_1とGND_2はまだショートしてありません。
 AC電源V1を図のように接続した場合のそれぞれのユニットのDC電圧波形とGND_1に対するGND_2の電圧のシミュレーション結果を見てください。GND_2が変動してるのがわかります。本来GND_1とGND_2は同じ電位でなければならないのに変動してしまってます。
 もし、GN_1とGND_2をつなげばGNDラインには大きなハム成分の電流が流れてしまいます。結論としてはAC電源は並列には繋げないということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても御丁寧な回答をいただきありがとうございます。
原理的に無理な事は納得が出来ました。
別の方策を模索してみます。

お礼日時:2015/02/21 23:25

回答します。

元、メーカーのオーディオコンポーネントのエンジニアです。
質問の内容からアースに問題あるように思われます。
対策として、各、アダプタ→アダプタ→アダプタ→本体アンプ部とアース線を直列につなぐことで解決すると思いますが、やってみる必要があるかと思います。重要なのは「分配するケーブルやボックスを作成して接続したところ」つまり、アンプ部のシャーシ部と各エフェクターのアース線は絶対接続すべきです。
成功を祈ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2015/02/21 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報