
KENWOODのROXYL5を使っているのですが、今まではなかったノイズがたまに乗るようになりました。
何も音楽を流してない状態でスピーカーの音量を急に上げたりしたところ、上げた音量と同じくらいの雑音がたまに『ブツ』と入ります。
ちなみにドルビープロロジックのときです。
これだけだと、アンプが悪いのかなぁと思ったのですがその『ブツ』っという雑音がイコライザーの部分に標識されていました。
どうしてなのでしょうか?
ちなみになのですが。今日から別の部屋でパナソニックのRESTYという古いコンポを着けるようになりました。それと石油ファンヒーターを着けるようになりました。
上のことにより雑音がのったのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
No.1です。古いアンプなどでは出力素子が
劣化してノイズをだすことがあります。
この場合素子(トランジスターなど)を交換すれば
直ります。
Kenwoodでは修理を受け付けていませんが
そういうものを受け付けている会社がいくつかありますので
修理にだされてはいかがでしょうか。

No.2
- 回答日時:
ボリュームつまみを回して同じ個所でノイズが発するならボリュームのガリです。
これは経年劣化ですから対処のしようがありません。
ですがドルビープロロジックの時に~が引っかかります。
通常のステレオモードの時は異常が無いのでしょうか?
ボリュームの同じ個所ではなく任意の場所でノイズが出るとなると
アンプ内の回路が異常を起こしているかもしれません。
急なボリューム操作で動作に変異が起きてノイズを発している可能性があります。
それがドルビープロロジック回路に起因するものか増幅回路に起因するものかは判断ができません。
どちらにせよ古い機種なのでメーカー修理は不可能。
ノイズの件は気にせずにこのまま使い続けるしかないでしょう。
どうしても気になるなら買い替えです。
~雑音がイコライザーの部分に標識されていました。~
イコライザーのディスプレイにノイズが表示されたのでしょう。
イコライザー(グラフィックイコライザー)はアンプのTAPE用PLAY/REC OUTに繋ぐ場合とプロセッサー端子(メーカーごとに呼び名が違いいます)に繋ぐ場合があります。
TAPE用端子はアンプへ入力する信号の最上流に位置する切り替えスイッチで操作されます。
信号経路としては最も単純なのでここでノイズが乗る場合はほぼありません。(表示されない)
プロセッサー端子はアンプのボリュームと増幅部の間に割り込むようになっています。
既にドルビープロロジック回路やボリュームを経由していますのでこのあたりの回路で異常があればイコライザーは検知反応してディスプレイに表示されます。
古いコンポと石油ファンヒーターは無関係でしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
電源投入ノイズかなあ?と言うのが印象です。
フォノイコライザーが拾っているのなら入力をショートピンで(1個25円ぐらいからあると思います)
ショートさせるのがてですが、電源から回っている場合は電源スイッチにスパーク防止をいれてえ
状態を確認ください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンを使っている方々に質問です! ・ボリューム調節機能があるのを使っている方へ 音楽( 1 2023/02/20 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピーカの音量調節をするとすごい雑音が出ます 直せますか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
スピーカーからバリッと音が・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
片側のスピカーから音が出ないボリュームをあげると出る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
スピーカーから「バチバチ」音がして困っています。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
スピーカーから「バチッ」と異音 - その後
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ボリュームを回すとガリガリ音が出る時の直し方?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
アンプが原因だと思われるスピーカーからのノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
高級レコードプレイヤー、久々...
-
パワーアンプのスピーカー保護...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
ボリューム最小でも「サー」ノイズ
-
フォノ入力からのノイズ
-
マッキントッシュのパワーアン...
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
アンプの片チャンネルの音が出ない
-
真空管アンプから「ブツッ」と異音
-
電源投入直後、音が途切れます。
-
自作アンプのホワイトノイズの原因
-
30年前のオーディオアンプの片...
-
プリアンプのDC漏れについて…
-
サブウーファーがアンプのスイ...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
自作アンプのpopノイズについて
-
ボリューム最小でも「サー」ノイズ
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
フォノ入力からのノイズ
-
30年前のオーディオアンプの片...
-
高級レコードプレイヤー、久々...
-
自作アンプのホワイトノイズの原因
-
アンプのボリュームを上げると...
-
オーディオセレクターでのノイズ
-
スピーカーから出るノイズの原...
-
フォノイコライザ接続をすると...
-
プリアンプのDC漏れについて…
おすすめ情報