dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と別れてから1ヶ月がたち、疑問に思うことがあるので質問させてください。

「長く付き合えば付き合うほど、彼の悪いところばかりが見えてくる」ということをよく聞きます。ですが私は、11ヶ月付き合っていいところ、素敵だなと思うところしか見つけることができませんでした。

「悪いと思ったところを指摘してくれない。お互いに成長しあえない。」という点が、別れた理由の1つでもあったので、なぜなのだろう、と気になりました。
なんでこんなこと(汚い話)をサラリと言えるのだろう、私はこの話は苦手だなのれないな、と思うことがあっても「悪いところ、直して欲しいところ」とは思いませんでした。

そこまでの浅い関係だった、と言えばそれまでですが。

私にとって、彼ってどんな存在だったのだろう。と、今になって思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたはベタ惚れに惚れていた。


彼はそれほどでもなかった。
 ということではないかと、思います。

目がハートになっていると、相手のよい所が輝いてみえます。悪い所はその光のハレーションの陰に隠れて見えなくなります。アバタもエクボに見えてしまうのです。
あなたの目はハートになっていたのです。

彼の目はハートになっていなかった。最初はハートだったけど、だんだん薄れてしまった。

>「悪いと思ったところを指摘してくれない。お互いに成長しあえない。」

  別れの理由が、他に何があったのかはわかりませんが、
↑こんなの、ほとんど言い訳です。恋愛はサッカーチームじゃありません。
「お互いに切磋琢磨して向上し、優勝を勝ち取ろう!」ではありません。

まず、相手のことが愛おしくて、相手を思うだけで心が熱くなる、いつも一緒にいたくなる、声を聴きたくなる。それが恋愛です。
もちろん、お互いに相手を理解しあい、自分とは違う存在を受け入れることで、自分自身が大きくなる、そういう側面もあり、それはとても有意義な恋愛です。

でも、その前に「好きでたまらない」があるのが、恋愛です。
彼はそれが無くなってしまったんです。つまり、冷めたのです。
ただそれだけのことです。

>なんでこんなこと(汚い話)をサラリと言えるのだろう、私はこの話は苦手だなのれないな、と思うことがあって

これらをハッキリと指摘することが彼の希望ではあったかもしれません。
でも、指摘すると彼はイヤな気持ちになったかもしれません。それを彼が心から喜んだかどうかはわかりません。
「成長しあえない」というのは、あくまで、別れについての後付けの理由に過ぎませんから。

これは私の想像にすぎませんが、
もしかすると、彼は、あなたの「幼さ」に飽きたのではないか?という気もします。

自分自身を顧みて、「恋に恋する夢見る乙女」な部分はありませんか?
彼の言動になんでもかんでも、「いいね、すてきだね」と同意していた。
自分の感性や好みや考えを表現することなく、彼に同調するだけだった、とか。

そういう「自分を持たない」女性を好む男性もいますが、「食い足りない」と飽きてしまう人もいます。
もし、心当たりがあるなら、それは反省点だと思います。自分自身を主張する主体性を持つべきです。
「可愛いだけでは生きてはいけない」のは、絶滅危惧種の野生動物だけではありません。人間だってそうです。
もしそういう傾向があなたにあったのなら、フラれて泣きべそをかいているだけでは何も好転しません。これからは自分の感じ方や考えを大切にして生きるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、その前に「好きでたまらない」があるのが、恋愛です。

「異性として、友達より近い存在として、共にいることでお互いが成長し合える」ことを、私自身もどこか求めていました。
単に冷めただけ、わかっていましたがそれでは納得できず、後付けのような理由を引き出してしまったのは私ですね。

>もし、心当たりがあるなら、それは反省点だと思います。

自分自身でも思います、幼いです。そして、考え方がまわり一般的に理解されにくい、悪く言うなら変、と友達に言われます。
例えば、心の色(白か黒か)の話をした時
彼「あなたは白黒というより、黄とか赤とか紫とか、ごっちゃになってるよ」
私「わ、虹みたい!嬉しい」
彼「色んな色が混ざって濁ってるとか思わないの...」
わかりにくいですが。
私は自分の感性を大切に思っています。でもそれだけではいけない。
成長して芯のある女性になります。ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/22 11:10

11カ月は短いかなと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そうなんですね。私にとっては長く続いた方で、嬉しく思っていました...。

お礼日時:2015/02/22 10:26

恋は盲目、あばたもえくぼと言いますので、見えなくなることはあります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そんな言葉もあったな、と納得しました。

お礼日時:2015/02/22 10:23

1.あばたもえくぼ→好きなら欠点も気にならない。

(もらったラブレターに誤字があっても気にならない)
2.坊主がにくけりゃ袈裟まで憎い→嫌いならとことん嫌いになる。
あなたは1.で彼は別れたかったから遠まわしに(NO!のつもりで)言ったのでは?
http://googirl.jp/renai/1408kotowaru_danshi426/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
あばたもえくぼ、なるほどです。

お礼日時:2015/02/22 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A