性格いい人が優勝

主人の弟のお嫁さんのに言われたひとことや行動で悩んでしまいます。
ひとりでずっと傷ついていましたが、周りのひとにはどう感じるのかを聞きたくて投稿します。

先日、三人目の子供を妊娠しました。
義母に報告したのち、義母から聞いた弟嫁さんからメールをもらいました。
「妊娠されたとのこと、おめでとうございます。わたしも3人目ほしかったのですが、お医者さんからもうだめといわれているので作れないので、○○さん(私)が妊娠されてとてもうれしいです。
ですが、○○さんは、一人目の子の出産のときにとても危険な目にあわれたので、3人目を無事に出産されるのかとても心配です。どうか、赤ちゃんと○○さんが無事に出産できることを第一にお祈りしています」という内容でした。

妊娠おめでとうのメールは嬉しかったのですが、1人目の出産のときのことを出して3人目はちゃんと産めるか心配といったことなんて、そのメールでわざわざ書いてくれなくてもいいのにな、と思いました。
それに、無事に出産できること第一に祈っているなんて、そんなこと当然祈ることだし、わざわざ書かれるとなんかまるで、よくないことも起こってしまうかもと怖くなってしまいました。

たしかに、1人目の出産のときは本当に忘れることができないくらいの怖い体験でした。
でも幸い、一人目も、二人目も、元気に生まれてきてくれました。
二人目のときもやはり1人目のときのことを恐れていたし、もちろん、三人目のいまもそのことを完全に忘れきってなんていません。でも、せっかくできた三人目の命、頑張って産むぞと心に決めたのに、他人から、しかもこんな早いタイミングで、「心配」とか「無事の出産を第一に祈っている」なんて言葉は欲しくありませんでした。
妊娠中だから情緒不安なのでしょうか。その言葉にとても傷つき、泣いてしまいました。

それに、もしかしたら、主人の弟のお嫁さんだから、なおさら嫌な気持ちになったのかもしれません。
これまでも弟嫁さんの行動を嫌だなと思うことがたびたびありました。
とてもデキるお嫁さんをお姑さんの前だけ演じている彼女がいやでした。

余談になってしまいますが、

先日、義弟一家が実家に帰省した際、義弟の娘さんに入園祝いを送りました。
たまたま義父に送りたいものがあったので、弟一家がきたら渡しておいてもらえますかと、入園祝いも一緒に送りました。入園祝いは、弟嫁さんにもこんなのがいいかしらあんなのが、、といろいろメールなどで相談したりして、頑張って決めたお祝いの品だったので、届いたらどんな反応だろうな!喜んでくれるかな!と期待していました。お祝い金+さまざまな品を包みました。
一家が来た翌日に主人の携帯に弟とお嫁さんから、「お祝いありがとう、○○さん(私)にもよろしく伝えて。」とお礼の電話をもらいました。私はそのとき近くにいなかったので私が悪いのですが。。

べつにお礼を言われるためにお祝いを送ったわけではありませんが、
あんなに弟嫁さんに相談したり吟味した品々だったので、あとで個人的にメールで感想とか教えてほしかったです。なんとなくさみしい感じがしました。でも、それは私が欲張りすぎなのかな。

それと、これも私の欲張りすぎゆえの件かもしれませんが、義母から私たちのお祝いを受け取ってもそこでは開けず、二階で義弟とふたりでみて、義母から「なにをもらったの?」と聞かれても「たくさんもらいました」としか伝えてくれなかったということは、なんかさみしいなと思いました。
せっかくなら皆で共有してほしかったな、と思うのは、ちがうかな、、、。

弟嫁さんは義母や義祖母に帰省のたびに香水や化粧品や手作りケーキを持参してくれ、とても喜んでもらえて、抜け目のない本当によくできたお嫁さんです。

でも、上に書いた点が、私はすこし首を傾げてしまうし、傷ついたりもするのです。

たくさん書いてしまい申し訳ありません。
このことについて辛口なご意見でけっこうです。皆さんのご意見を教えていただますか?

よろしくおねがいいたします。

質問者からの補足コメント

  • 義弟嫁さんには実家に送る旨を連絡しました。手紙ももちろん同封しました。両親宛てと姪宛に。
    でも、わたしにも腹黒な気持ちがあったのは事実です。なぜなら、義弟嫁さんはいままでに私たち宛の贈り物(出産の内祝いや旅行のお土産など)をすべて義両親を通してくれていたからです。
    それに対して義母は義弟嫁にとても感謝していい子だわいい子だわと私たちのまえで褒めました。私たち夫婦には一度も直接的な付き合いをしてくれたことなかったのに、、お母さんも全然みてくれていない。っていう思いが長年重なって、卑屈になって、今回のような、お母さんに伝わる行動をしてしまいました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/23 16:50
  • 二度にわたってのご回答ありがとうございます。親身になってくださり本当に心和らぎました。涙が溢れました。

    piano3mさんも息子さんのお母様なのですね。見ず知らずのこんな私にさえ親身になってくださるのだら、きっと、お嫁さん思いの優しいお姑さんになられることでしょう。将来のお嫁さん幸せですね。いいな。

    私の義母はいい人なのですが、一人息子である義父と結婚して義理兄弟も他の嫁との付き合いもなく、親戚や人付き合いも少なく、さらに女の子がいないぶん、こういうデリケート?なことに気づくことが苦手なように思います。それに、旦那は男四人兄弟のため、わたしのほかにまだ二人お嫁さんがいますので、私だけを可愛がらないように平等にするようには心がけているようです。
    でも、次男のお嫁さんの行動があまりにもいきすぎているときなどは、私もお母さんに何となく伝えることもあるのですが、

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/25 11:44
  • 続きです。

    そのたびに、そんなことないわ、次男嫁さんもいいひとよと言うばかりで、私が傷ついたことに抱きしめてくれないのが、本当に悲しいしさみしいです。
    私にとっては大好きなお母さんなのに、お母さんは私を娘としてひとりの人として、ひとつの悩みに向き合ってくれない。大事なことを見て見ぬ振りして、まるで自分をも守るかのように、うまくうまく皆平等いいひと安泰でやり過ごそうとする、、。お母さんのなんとなく伝わるこういうやり方に、私すっごくさみしいです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/25 11:49

A 回答 (12件中11~12件)

ご懐妊おめでとうございます。



1の方と同様、質問者さまに厳しい意見となってしまいますがあしからず。

質問者様はご自分で自覚されていらっしゃらないかもしれませんが、
文面から義理の妹さんへのライバル意識を相当お持ちのようだとわかります。

まずメールの件は、質問者様の被害妄想だと思います。
いたって普通のメールだと思いますよ。
おめでとうございますだけだと、なんかそっけないので、ちょっとでも長い文面に
しようと思っただけだなのではないですか。

姪御さんへのプレゼントに対するお礼の件もお義母さんに見せなかったことも、べつにおかしいこと
ではないと思います。お義母さんが「見せて」って一言おっしゃれば見せていたのではないですか?
義母や義祖母への帰省ごとのプレゼントもよい習慣だと思うならば、質問者様も同じように
すればいいだけのことです。

質問者様の使われた「抜け目のない」って言葉が、質問者さまの義理妹さんにたいする
思いを本当によくあらわしているなと思いました。「抜け目のない」には「ずるがしこい」
という意味が含まれており、よい感情を持った相手に使う言葉では決してない言葉ですからね。

義理の嫁同士なんて会社の同僚と同じくらいの付き合いでよいのでは。
いちいち言動の裏なんて読んでいたらきりがありません。
「○○家」の同僚として同僚としてあたらずさわらずやっていけばよいのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
卑屈になりすぎてました。
抜け目ないということば、たしかにわたしの彼女に対する負の感情が出ていました。
見透かされました、すごいです。
反省しています。

お礼日時:2015/02/23 16:57

初めまして(^^)ご懐妊おめでとうございます!


辛辣な物言いになるかも知れませんが、私が感じたことをお伝えします。

nico25loveさんは、その義妹さんに自分の思った通りの行動、発言を求めているように思いました。
ご自身と義妹さんとはタイプが全然ちがうのではないですか?

妊娠おめでとうメールについて
・義妹さんは「過去に辛かったからもう今度は楽だといいね」
 と言ってあげるのが優しさだという価値観。
・ご自身は「過去の辛いことは思い出させないようにお祝いしてあげる」
 のが、優しさだという価値観。

どちらも自分が思った優しさであり、正誤はないと思います。

>周りのひとにはどう感じるのかを聞きたくて投稿します。

とのことでしたので、色々な方が自分の価値観を言って下さるでしょう。
もし多数決で義妹さんが支持されたら、自分が間違っていたと思いますか?

誰がどう思うか?よりも、ご自分の感じ方を優先されたら、ずいぶん楽になると思いますよ~♪

そして、義実家とのお付き合いも、ご自身と義妹さんとのタイプが違うから、良かったのではないですか?
義両親は、それぞれのお嫁さんの価値観の違いを受け取って、
「nico25loveさんのこういうところがいいね」と思うことも多々あるはずです!!

似たようなタイプで比べられた方がストレスですよ。
ご自身の大事にしたい価値観はどこにあるのか?ご自分の良さはどこなのか?
そこにフォーカスして、nico25loveさんらしく、暮らして下さい。
母子ともに元気でのご出産を☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
いろいろな考え方・価値観を受け入れていたかと聞かれたら、たしかに受け入れていなかったです。ですので、回答者さまのおっしゃったように、自分の思った通りになることを知らず知らずに望んでいたのかもしれません。どうしても、これがよくてこれがだめ、というものを求めて生きてしまっています。
義妹、わたし、両者にたいして寛容なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/23 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!