dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2/24<福島第1原発>汚染水、外洋へ流出 東電10カ月公表せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000 …

 福島原発の事故から4年近く経ちますが、未だに上記のような「東電に不利な原発情報は公開しない」という例が跡を絶ちません。
 汚染水の流出判断も放射線濃度測定も東電任せなら、東電に不利な情報は隠蔽されるのは当たり前です。政府から監視員・調査員を原発に送り込めばこのような事態にはならないと思うのですが、なぜ4年間もずっとこのような不正がまかり通っているのでしょうか?

「政府が原発に監視員を送り込まず、東電任せ」の質問画像

A 回答 (4件)

専門知識がかけているから。



見たって分からないんです。
    • good
    • 0

送り込んでも隠されたらどうにもならないからですよ。



「監視」と一言に言うのは簡単ですが、現場レベルで考えればわかることです。
監視員を送ったとして、その人はどこで何を監視するのか?
    • good
    • 0

原子力発電所には原子力規制委員会の保安検査官が常駐していて、当然福島第一原子力発電所にもいます。

人数も限られるので全てをくまなく監視できるわけじゃないけど、事業者には報告義務もあるのでトラブルを隠したりするのはそんなに簡単じゃありません。

この事象についても、プレス発表しているわけじゃないけど国(原子力規制委員会)には去年1月に報告していて、このワーキングの資料は議事録や映像も含めて全て一般にも公開されています。

https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuush …

東電や政府が隠してる!と騒ぐ人ほど、公開されている情報を何も見てないんだよね。
    • good
    • 1

互いに金の癒着で、信頼関係出来てますから! 小渕は株だったね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!