
私の勤めている会社にはかなりの頻度で海外の研修生がやってきます。皆さん日本語で挨拶をしてくれるのですが、せっかく勉強してきてくれるのに私から挨拶ができないのは情けないと思いそれぞれの国の言葉で挨拶程度はできないといけないなと思うようになりました。色々な翻訳サイトを検索し、発音まで聞いてみたのですが、本当にそれが失礼のない言葉か?あっているか??心配です....。そこで
中国語、ポルトガル語、タイ語
それぞれ
○おはよう(こんにちは)
○お疲れ様でした!(またね!)
を教えて下さい。ちなみに私は派遣社員で海外の方は正社員という立場です。失礼のない言い方かつ、あまり堅苦しくない言葉で挨拶できたらと考えています。また、ちょっと言ったら面白いというか場が和むような言葉があればそれも教えて下さい。兎に角何かコミュニケーションがとりたいです。
すみませんが皆さん教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国語について回答させて頂きます。
●おはよう→早上好(zao shang hao)!(おはようございます)
→早(zao)!(おはよう!)
●こんにちは→イ尓好(ni hao)! ※目上の人には「您好!(nin hao!)」
※厳密には日本語の「こんにちは」とは若干ニュアンスが違いますが、質問者様が中国語が全く話せないのであれば、「イ尓好!(您好!)」で問題はありません。
※ただ、目上の人には必ず「您好!(nin hao!)」を使いましょう。発音の違いは微々たるものですが、万一「イ尓好(ni hao)!」を使うと失礼に当たります。
※なお、類語で「下午好(xia wu hao)」というのもあり良く教科書などにも載っていますが、中国人で実際に言っている人を見たことはありません。
他に、「こんにちは」的な言い回しで「吃飯了嗎?(chi fan le ma? もう食事は済みましたか?)」や「怎me様?(zen me yang? 調子はどうですか?」みたいなものもあります。
「吃飯了嗎?」はわりとフランクな表現ですが、そこまで大きく立場が変わらなければ、相手が目上であっても特に失礼な印象はありません。私は社長相手でも、気軽に話せる方なら普通に使っていました。それにもっとも中国ネイティブらしい表現かと思いますので、言えれば喜ばれると思います。
●お疲れさまでした→辛苦了(xin ku le)
※類似表現→先走了(xian zou le)お先に失礼します。先になります。
●またね!→再見!(zai jian!)さようなら!またね!※明日も会うのであれば、やや不自然。
※明日も会うなら→明天見!(ming tian jian!) また明日!
※来週会うなら→下周見!(xia zhou jian!) また来週! の方が自然。
発音は敢えてすべてピンイン(ローマ字)で書きました。
中国語は発音がかなり繊細なので、カタカナ表記にしてたとえば「ザオシャンハオ」などとして発音しても、まず通じません。
ネットの辞書などで発音が聞けると思うので、なるべく先入観なしで聞いたままを再現するようにして発音してみてください。
もしやる気があるなら、スマホなどで自分の発音を録音して聞いてみることをお勧めします。それを聞いてみて、見本の発音と同じようになっていれば、きっと聞き取ってもらえると思いますよ。
他にビジネスというシチュエーションで場がなごみそうな表現で思い浮かぶものは、
●我「彳艮」困(wo hen kun)→眠い
※「彳艮」という字が出てこなかったので二字で表現しました。
●餓死我了(e si wo le)→めっちゃお腹空いた~
●圧力「彳艮」大(ya li hen da)→ストレス溜まりますね
コミュニケーションを積極的に取ろうという姿勢にとても好感が持てました。
良い人間関係が築けるといいですね。

No.2
- 回答日時:
回答番号1の方が、中国語について秀逸な回答をなさつてゐますので、私はポルトガル語を書きます。
といつてもまつたくわかりません。brackcompanycmjさんと同じく、仕事で外国からいらつしやる方と接することがあるので、何箇国語かの挨拶程度のことばは頭に入れてゐます。もしかすると笑はれてゐるのかもしれませんが、これまでの経験では、問題のある表現とは思へません。職場での対応とのことでしたら、ポルトガル語といつても、ブラジル・ポルトガル語ですか。そのつもりで回答いたします。brackcompanycmjさんの性別がわからないのですが、日本語ほどではないにしても、男女のことばの区別が少しだけあります。
[おはやう]
Bom dia. ボン ヂーア
[こんにちは]
Boa tarde. ボア タルヂ
[こんばんは]
Boa noite. ボア ノイチ
[さやうなら]
Até logo. アテー ローゴ
[はじめまして]
Muito prazer. ムイト プラゼール
[すみません、ちよつとお願ひします]
Por favor... ポル ファヴォール
[はい]
Sin. スィン
[いいえ]
Não. ナォン
[どうもありがたうございます]
Muito obrigado. ムイト オブリガード (brackcompanycmjさんが男性のとき)
Muito obrigada. ムイト オブリガーダ (brackcompanycmjさんが女性のとき)
[暑いですね]
Faz calor, não? ファス カロール ナォン
[寒いですね]
Faz frio, não? ファス フリオ ナォン
[おつかれさまでした]
Bom descanso. ボン ヂスカンソ
*** *** *** *** ***
ここは「ライフ」カテゴリですが、中国語は「中国語」カテゴリで、ポルトガル語とタイ語は「外国語」カテゴリで、あらためて質問なされば、また別の回答が寄せられるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
龍のつく人名
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
甚平「しじら織り」の中国語訳
-
中国語(台湾語)で「お願いし...
-
中国人は濁音の発音が苦手なの...
-
中国語でクーと発音する漢字は...
-
中国語の[口麻]と[口馬]
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
テレビでの中国語発音
-
中国語の“呉”という名前について
-
呂の読み方
-
「もふもふ」を中国語で
-
北京はPEKINGかBEIJ...
-
大学での第二言語での中国語を...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国語「幸せならてをたたこう...
-
「日々是好日」って?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報