
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
台湾ではよく"澎澎"を使います。
動物の毛、セーターなどの服、布団、髪の毛などに使われます。
中国版YAHOOで"澎澎"を検索して見ると、"澎澎头"などと出てきたので中国でも使われているのではないでしょうか?
ちなみに…
"澎"の辞書に載っている正しい発音はpéngですが、ほとんど100%の台湾人がpóngと発音します。
ふわふわ・もこもこという意味の"澎澎"に至ってはpōngpōngと発音します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
龍のつく人名
-
中国語で「木木」または「三木...
-
中国語でペットボトル
-
「痛っ!」って、中国語では何...
-
中国語の音訳で、「ヒ」に「xi...
-
中国語 福建語を知りたいのですが
-
中国語はどうしてキンキンとう...
-
【中国語】中国語で「ワン」と...
-
中国語でクーと発音する漢字は...
-
【中国語】 "愛奈(まな)"を中国...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
鳴呼の意味と読み方
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
「斗争」の読みを教えて下さい。
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
求解籤 稻荷大社六番
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報