dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ、私はしがない絵描きです。ピクシブでいくつか作品をあげてるのですが
ブクマ数などが一向にあがりません。自分はアニメーターの経験があり、そこそこ絵には自信があります。しかしピクシブの点数があまりのびません。投稿時間は19時前後です。
画力が一番の要素だとおもうのですが、それ以外に閲覧数、フォロワーを増やす方法などないでしょうか

A 回答 (4件)

なりふり構わなくてもよろしければですが、



・プロフィールには輝かしい経歴を羅列する。(ただ素人が見ても本当か判別出来ないように書く)

・とにかく沢山投稿する(落描きで構わない、ただ放送中のアニメ二次は入れる)

・片っ端からフォローしまくる(自分よりも下手な人を狙う、勿論フォロー返し目当て)

・コメントも同様に付けまくる(自分よりも下手な人を狙う、勿論ry)

・点数が100を超えたりすると「100点超え!ありがとうございます!!!!!」などと派手にキャプションを付ける。

・独自のタグを自分で付ける。例えば「○点超え作品!」など。

・さらにランクの端に入ろうものなら「祝!!!デイリー000位!!!!ありがとうございます!!!!!」などとさらに派手にry

こういった方法でフォロワー・閲覧数・点数を増大し、実際ランカーにお成りになった方がいらっしゃいますよ。
(どなたとは申しませんが)
要は交流力なんだろうなと思います。pixivはSNSですので。

貴方はアニメーターをされていたそうですので、絵に対しても拘りやプライドをお持ちのことと思います。
でも商用アニメ・イラストの所謂「魅せ方」「売れることを狙った絵」の描き方もご存知のはずです。
そういったテクニックを活かして、見ている側にアプローチすることも出来るんじゃないかなと思うのですが、どうでしょう?
一朝一夕には無理ですが、少しずつ貴方の「ファン」が増えてくるかもしれません。
    • good
    • 14

私もピクシブでイラストを投稿しています。


点数や閲覧数をあまり気にしないタイプなので、参考になるかどうか分かりませんが……

ランキングを見る限り、閲覧数や点数があるのは、やはり今流行りのジャンルが多いですね。
流行りのジャンルでも二次創作(BL・GLなど)が多い方だと思います。

閲覧する側は、割とタグから気になった作品を見に行く事があるので、作品を投稿される際タグにも注目した方がいいかと。
あと、一つの作品に対して、どれだけ描いている人の個性が入っていて、そのジャンルに対する熱意があるかないかが、フォロワーやブクマに繋がっているのではないかと考えています。

長々と失礼しました。
    • good
    • 4

今流行のものを描かないと閲覧数は増えないでしょう。

二次作品が多いですよね。あとBLとか…。
そういう流行のものが描けない私も悲しくなるような閲覧数ですし、フォロワーもいません。健全オリジナルですから。同人の世界と同じですよね。
    • good
    • 1

ここにURLを書く

    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!