プロが教えるわが家の防犯対策術!

LANケーブルについて、ほとんど無知でわかりません。教えて下さい。
今回、ADSLからauひかりに変えました。

①それで、今まで使っていたケーブルは「ギガビット対応」(カテゴリー5eの2.5倍250MHz)との説明の他に10BASE・T / 100BASE・TX / 1000BASE・T という表示もあるものです。カテゴリーがいくらなのかはわかりません。
② これが短かったので、新しくカテゴリー6の超薄型LANCABLEを買いました。1000BASE-TX準拠とも書いてあります。
③そして、この二つをつなぐのに「エンハンスドカテゴリー5」と書いてある
コンパクトRJ-45延長コネクタを買ってつなぎました。

これらをつないでみるとインターネットが今まで通りに入ったのですが、
私にはよくわからない「カテゴリー」というものが①②③それぞれ違うのが心配なのです。
これらを使っていて、不具合は生じないものなのでしょうか?

店の人は、「多分、大丈夫」とやや自信なさげだったのですが、どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

カテゴリというのは、数値が大きくなるにつれ高速対応になります。


今、市場で見ることができる正規の規格は、Cat5e、Cat6Aでしょう。Cat6eと書いてあるものはそのメーカの妄想規格、Cat7、Cat7Aと書いてあるものは規格未制定のものの想像仕様です。

>これらを使っていて、不具合は生じないものなのでしょうか?

リンクアップするかという点では大丈夫です。最大性能が発揮できるかという点では、一番低い規格になります。
今回の例では、一番低い規格の範囲で使うことができます。JJのCat5eですね。
100Mbpsでリンクアップするか、1000Mbpsでリンクアップするかは、そのケーブル、JJの品質次第。もちろん、両端の機器が100Mbpsまでしか対応していなければ、100Mbpsになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、性能的には一番低い状態になるのですね?
でも、不具合が生じないのなら、まあ、そんな高いレベルを望んではいないので、「ま、いいか」と言った感じです。

お礼日時:2015/03/04 15:45

もともとADSLを使用してたパソコン環境でしょうから、


LANケーブルの差が明確に体感できるほどの事が起きることは無いと予想されます。
ただ、②+③よりは、十分な長さの②1本を選択した方が良かったですね。
この接続での一番のロスは、延長コネクタの所で起きるんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大丈夫なようですね。延長コネクタをワンランク上のものを?購入した方が、尚、よかったのかも。
 ただ、1本にした方が良いということは、お店の人にも言われました。

お礼日時:2015/03/04 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!