重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

さっき大きめのつぶ貝を買いましたが、身がダラーンと伸びきって、中に戻りません。
死んでるのだと思います。
刺身は当然無理ですが、煮付けにしようと買ったので煮付けにして今、目の前で躊躇して迷ってます。
どうしたら良いでしょうか?
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 調理前のことです。貝自体は臭いませんが、パックが多少プーンと・・・
    ヌメリはありませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/04 13:31

A 回答 (3件)

貝類が傷むと非常にきつい腐敗臭を出します。

これは磯くささとは全く別で、文字通り腐った臭い。感覚的に迷うようなレベルのものではないと思います。そういう異常なにおいが無い限りは調理しても大丈夫であると思います。
 なお、ヌメリについては鮮度の判断基準とはなりません。貝類は鮮度がよくてもヌメリを出すケースが少なくないためです。(蜃気楼というのは、ハマグリが出すヌメリがゆらゆらと水中で揺らめくさまが語源といいます)
    • good
    • 4

基本御自身で判断して貰うしかないけど・・・・



「貝自体は臭いませんが、パックが多少プーンと・・・ ヌメリはありませんでした。」
プ~ンというのは、磯臭さなのか?腐敗臭なのか?そこが問題

磯臭さなのであれば、煮付けなら問題無いだろう
腐敗臭ならちょっと・・・・
    • good
    • 4

そういうのは煮付ける前に判断しなきゃ…



調理前に
ヌメってたらアウト
臭ったらヤバス
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり捨てました。

お礼日時:2015/03/04 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!