アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。

新PCにはデフォルトでWindows8.1がインストール済みですが、1から設定するのがメンドクサイので旧PCの環境をそのまま持っていきたいですが動作しますか?

旧PC
CPU:i5 650
メモリ:DDR3

新PC
CPU:i7 4790
メモリ:DDR3

A 回答 (9件)

先ほどの回答が失礼な言い方で、後味が悪かったので前向きな提案を一つ。


 以下の方法で試してみてうまくいってから、入れ替えてみてはどうでしょうか?とりあえずは新PCを分解しなくて済みますよ。
①旧PCからSSDを取りだし、USB端子経由で新PCに接続。
②BIOSかUEFIの設定で、外付けにしたSSDの起動優先順位を1番上位にする。
③PCを再起動して、うまく動くかどうか確認する。
 以上です。
    • good
    • 1

まずはじめに失礼な回答になりそうなので、ゴメンナサイ。


 あなたの質問の仕方では、情報不足でみなさん正しく回答できませんよ。どうも知識が不足していて失敗する確率が高いと思いますので、やめた方がいいですよ。
 参考までに、新PCはNECなどメーカー製のデスクトップですか?それともパソコンショップなどのBTOのデスクトップですか?メーカー製PCであれば、あなたが分解作業すると、故障時に保証期間内でも無償修理が受かられない可能性があるのは覚悟の上ですよね。さらにメーカー製PCであればNo.3の方の回答の通りかと思います。旧PCがメーカー製のPCであってもNo.3の方の回答の通りかもしれません。購入されたショップに相談されるのが、一番かと思います。
    • good
    • 1

同じメーカーの同じシリーズなら行けるかもしれませんが、


 基本的に 周辺チップのドライバソフトが違うので、上手く動かないと思います。

Windowsの移行ツール なるものが 最初から入っているはずなので それをお使いになるのがいいと思います。
    • good
    • 0

旧PCと新PC



メーカー製PCのOSのinstall場合、install方法そのものがマザーを含むその他殆どのデバイス専用に成って居る為他への流用は不可です(法的な話ではなく機械的に対応しない)



( 旧PC(SSD)にinstallされているOSが←汎用の物かを見極める。)

新PCが(メーカー製の場合)←installキーは、←BIOSの中に書き込まれて居る為もM'Sの認証が取れない。
---
詰まり、SSDのOSも新PCのOSも汎用OS(市販で流通出来る物)←で有ること。
    • good
    • 0

そのまま使えますよ。



ただし、新しいマザーボードのドライバは面倒ですが、入れなければなりません。

他の回答者がいろいろ書いてますが、自作PCでがマザーボードを変えるときにいちいちすべて再インストールなんてしませんよ。そのまま繋いで新しいマザーのドライバ入れるだけです。

OSのライセンスは機器が変わったのを感知するので、電話認証になると思います。

両方で20分もあれば普通できますよ。
    • good
    • 1

正常に動作できません。

理由は、メインボードが違うから、それとLANのMACアドレスが違うから、何よりもそのSSDを起動させるのに認識する設定をしないと起動画面にもなれない可能性が高いからです。

仮に起動画面になってもすぐにブルー画面になる、そこで、修復ディスクを利用すると修復させようとするのですが、違う機種と認識され、認証画面になると思います。以前のパソコンのインストールしたセブンが付属のものでなく正規の市販のものですと、電話認証で最低動くようになるのですが、それ以外はライセンス違反として購入することを要求されます。

ただ、エイトのライセンスのダウングレード権を行使できることもありますので、セブンでも大丈夫かも知れませんが、動いても以前よりもトラブルが増える、違うハードですので、ドライバーなどが必要ですし、その変更が面倒くさいので新規インストールの方が正常に動くのです。

CPUが同じで、同じメーカーの機種でも上記の理由から、再認証を要求されることが多い、自動でネットで認証できるケースも完全に同じメインボードならあるのでしょうが、製造年月日の異なるものでは使用している部品の差でドライバーを別に用意しないと動かない、そんなケースもあります。

また、今まで使っていたSSDを交換するためにバックアップを作り、それを新規のSSDに付け替えてからバックアップの内容を戻してもライセンス認証を要求されることもあるので、以前よりもライセンス違反に対する検知機能が強化されているみたいです。本体を取り替えないでも、メモリーを増設し、LANの内蔵カードを交換し、CPU交換やHDDを増設したりを短期間にするとライセンス認証を要求されることがあります。この場合、比較的簡単にオンラインでネット上での承認がされるのですが、元の状態に戻す、初期状態に戻してもライセンスの再認証を要求されることもあります。

私は部品の交換が大好きなので、そのたびに動かないことやドライバーを探したり、ライセンス認証がオンラインでできなくて電話で認証してもらい直す、繰り返しすると、起動が遅くなったりするので、諦めて新規インストールし直します。そうすると、一度ライセンス認証した組み合わせですので、オンラインですぐに認証されるし、起動も早くなる、丸一日かけてアップデートも終わらせるのですが正常に動くようになります。

具体的すぎたかも知れませんが、元のパソコンに戻してもSSDが動かなくなる可能性があるので、実験しない方が安全、実験する場合にはバックアップを取ることをお勧めします。私も何回も失敗していますので、気軽にSSDを移動させない方が後悔しないと思います。
    • good
    • 0

旧PCがメーカー製PCだった場合、そのPCに


インストールされているOSはそのパソコンのみで使えるOSですので、
他PCに流用することは「使用許諾違反」になります。

また同じ会社の機種違いのPCでも、
Windows7に対応する新PC用のドライバが
メーカーにない場合は動かない機能も出てきます。
特にそのメーカー独自の機能は使えない場合もあります。
最悪動作しないこともあります。

旧機種のOSが単体でパッケージ版で購入したOSの場合は、
旧PCからアンインストールすれば新PCで使えます。
こ場合も新PC用のWindows7用のドライバがない場合は
上記同様動かない機能が出ることもあります。
最悪ネットが使えない、音が出ないなどの場合もあります。
    • good
    • 1

いろいろありますが、


まず単純に、
新PCと旧PCでマザーボードや接続・付属のデバイスが異なれば、
それに適したデバイスドライバーのインストールが必要となるでしょう。
    • good
    • 0

新旧のPCが同じメーカーの同じ機種ならOKでしょうが


そうでない場合は使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!