
スマホの充電用に、ipad用の充電器(DC5.1V出力)は使用出来るでしょうか?
私のスマホは入力定格DC5.0Vですが、0.1VアップのDC5.1Vで問題ないか?が知りたいです。
スマホの内部の電源回路がどのような構成かご存知の方がいれば教えて下さい。
おそらく、保護回路経由後にリチウムイオン用の
バッテリーチャージャーICに繋がっているので特に問題ないのでは?と思いますが・・・。
またUSBの電圧の仕様はDC5V±5%なので
普通に考えると最低でもDC5.25Vまでは問題無いと思われますが認識合っていますでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1,No.3 は全くの誤答です.
質問者のいうとおり,電流容量が十分大きい5V(付近)のUSB電源は間違いなく使えます.
そもそも,充電器の電流容量というのは,取り出せる電流の最大値であって,
実際に流れる電流は(したがって,消費電力は)つないだ機器で決まります.
なお,出力電圧は安定化されているのでほぼ一定です.
だから,例えばiPad(大容量電池パック)用の充電器の仕様を調べると,
例外なく「iPhoneやスマホにも使えますよ」と書いてあるはずです.
もう少し詳しくいうと,最近のモバイル機器のバッテリは,リチュウムイオン(LiON)電池が
使われますが,これは充放電条件が厳しいので,充電制御回路を内蔵した「バッテリパック」
(単体のバッテリではない)になってます.
そして,これら携帯機器のLiONバッテリの(出力)電圧は約3.7Vです.
3.7Vの電池を充電するためには,これより高い電圧が必要なので,外部から5V程度の
電圧を(過電圧防止回路などは経由しているかもしれないが)入力して,充電制御回路で
充電状況に応じて充電電圧・電流を制御しているのです.
だから,充電器の電圧の許容範囲は,充電制御回路の入力の耐電圧によるわけですが,
個人的意見としては,(充電制御ICの規格や回路を推測して)6V近くまでは耐えるはずだ
と思いますが,これは保証できません.
質問者が書いているように,USB充電器などでは出力電圧変動±5%程度は普通ですから
5.25Vは絶対に大丈夫です.
実際に,手持ちの「5V表示」のいくつかのUSB充電器の電圧を測ってみましたが,
5.1~5.15Vの電圧が出ています.(負荷を掛けてもほとんど変化しない.)
また,私は5.2V表示(実測5.3V)のUSB充電器をいろいろな機器用に使ってます.
No.7
- 回答日時:
ありがとうございました。
参考サイトにも書かれております通り
(SW電源なので)当然ですが電流容量の大きいアダプタを使うことは問題ありませんね。

No.5
- 回答日時:
4のアンペアを理解しない人には、わからないからねぇ^^

No.3
- 回答日時:
んー理由も必要なのかー
iPad用の充電器の出力は5v 2.1A
USBの出力(スマホの入力)は5v 0.5mA
5x2.1=12.2w
5x0.5=2.5w
約4倍の電気が流れるので発熱してやがて焼損します、床で火が上がれば壁を焦がし天井を焼き家が燃え一家が路頭に迷うでしょう。
私はNo.4の回答者様と同じ認識です。
焼損について言及されておりますため、私からも補足を。
まず「USBの出力(スマホの入力)は5v 0.5mA」とのことですが
0.5A(mAではございません)はあくまでUSBの規格です。
最近のスマホの充電器で負荷電流が0.5A程の低いものは
見たことがありません。
市販されている、スマホ充電用を想定した充電器も
2A以上が主流ではないでしょうか?
もし回答者様が5V、0.5A出力の昔ながらのACアダプタを使用して
充電されているなら注意が必要です。
(通常、過負荷による電圧不足によって充電できませんが)
これらのACアダプタ内の電源ICはサーマルシャットダウン機能を
有していますが、これは正常に働かない場合があります。
無理やり充電しようとすると、電源ICが焼損する可能性があるため
注意して下さい。さすがに家が燃えるまでは至らないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) BOSCH バッテリーヒートジャケット12v 1 2022/11/04 17:17
- バッテリー・充電器・電池 【DC丸形出力端子→USB変換アダプター】空調服の正規品のDCバッテリーからUSB充電 1 2023/08/24 06:54
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- その他(ホビー) DCリレーのコイルのon/offサージ吸収用デバイス。 6 2023/06/12 10:51
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
再びマザーボードのバッテーリ...
-
富士通パソコン AH53MのACアダ...
-
BOSCH充電器の修理
-
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
リチウムイオンバッテリー。発...
-
リチウムポリマー充電器について
-
USB type-c機器の出力と電圧電...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
日立浅深自動ポンプのタンクの...
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
隣家の我が家に向いた排気口に...
-
コンセントの差込口がゆるくて...
-
より線は1本位切れても問題無い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
充電式ドライバードリルを100V...
-
スマホの電源について
-
USB type-c機器の出力と電圧電...
-
ACアダプターなしでパソコンの...
-
海外でダイソンを購入する場合
-
直流安定化電源で
-
ACアダプタの代わりに使える汎...
-
掛け時計を充電式の電池を使用...
-
最小出力電流が500mA未満のモバ...
-
BOSCH充電器の修理
-
2.7V 500F スーパーキャパシタ
-
ニカド電池について。
-
12V 1.5Aの無線LANアクセスポイ...
-
iPodの充電器を他の機器に使え...
-
リチウムイオンバッテリー。発...
-
カーバッテリーの12V用に、48V...
-
富士通パソコン AH53MのACアダ...
-
充電器と携帯の定格の違いは?
おすすめ情報
使えない理由は何でしょうか?