dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

充電式ドライバードリルを10年くらい使ったのですが、
バッテリーがとうとう寿命で充電不能になりました。
新しいのを買うのももったいないので100Vコード式に改造したいです。

自分でカバーをはずして線を直接出して100Vのコードに繋いで
コンセントに差してみまし、一瞬 主スイッチを押したら部屋の電気が
一瞬消えました。
どーすれば使えるのか、どなたか教えてください。

ちなみに仕様は
モータ電圧 DC-9.6V
電池 ニッケル、カドミニウム
電圧 AC-100V
周波数 50/60Hz
入力容量 29VA
充電電圧 9.6V
充電電流 1.5A
です

A 回答 (7件)

はじめまして。


<どーすれば使えるのか、どなたか教えてください。
残念ですが、どーしようもないでしょう。スイッチ押した瞬間に煙や焦げた匂いがしませんでしたか? 大事に至らなくて何よりです。DC10VのモーターにAC100Vかけるなんて・・・
万が一、モーターが生きていたとしても、他の人が言っておられるように、それなりの電流流せるAC/DC電源を用意するくらいなら、コード式ドライバドリル買えます。 あと、どうしてもそれを再利用したいなら、お勧めしませんが、バッテリーの中身を新品に交換しては?でも、これもそれなりのスキルが必要ですのでやめといた方が無難です。諦めて新品を買いましょう。
私的には充電ドリルを10年使えたのならもう十分ですw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:41

電池ボックスは外してやったことと思いますが、もし内蔵式などで電池を外さずにAC100Vを流していたら、最悪の場合は電池が破裂していたかも知れません。

大事にいたらず何よりでした。

質問者さんのドリルのモータには定格の10倍の電流が流れたので、おそらくはブラシやコイルが焼けてしまい、もう手遅れだと思います。この際ですからぜひ徹底的に分解してみて、ご自分で確かめてみることをおすすめします

もし今後同じように「100Vコード式」に改造したいと思う機会があったら、モータの定格にあった電圧・容量を持った直流電源装置を用意することです。
とりあえず回すだけなら、ANo.3のご回答のように12Vバッテリ充電器を使うのが一番手っ取り早いです。ただしモータの定格に合っていない場合は、モータも充電器も寿命は短くなると思った方が良いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:41

どんなやり方をしても危険です。

やめましょう。
定格電圧:直流9.6Vを生成できるのなら別ですが。
それと、そのドライバーは既に壊れている可能性があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:42

改造するのは簡単なんでが


知識が無いと無理ですから火を噴いて家が燃えることもありまので

直流モータに交流つなげは火を噴くぞ・・・
そんな知識では改造は無理と思えばいいです

ちなみに
直流電源が約10Vで10A以上供給できる物が必要です
これだけの買う金額で・・・安い充電ドリルは買えるけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:45

まずは、100Vの電源を交流から直流に整流して、トランスで9.6Vに落として、電動工具に繋ぐ必要があります。

一番手っ取り早いのは、12Vの自動車用バッテリー充電器を使って繋げば動きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:43

 変圧器使わないとダメでしょう。


只、DC-9.6VにAC110Vを流したのですでに壊れてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:46

あの、電気に詳しくないからここに聞きにこられたのでしょうが、あなたのやったことは非常に危険です。


火災や感電事故につながるので、電気製品の改造は「絶対に禁止」です。保険も下りませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!