
僕はよく友達と集まってキャッチボールをしています。野球経験はそれほどないのですがキャッチボールのためにZETTのキャッチャーミットを購入しました。その軟式用のキャッチャーミットなんですが、使っているうちに重くなってきていると感じます。大体700〜900gくらいあると思います。この重さは重いですか?
確かに使っていると腕が疲れてきます。
また型もあまりよくないと感じています。
そこでキャッチャーを本格的にやられている方、グローブやミットに詳しい方に質問です。このキャッチャーミットの重さについて、キャッチャーミットの適当な重さや初心者でもつけやすい型付けなどを教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
軟式用キャッチャーミットは 630g~700g までが一般的だそうです。
野球規則には重さの制限がないそうなのでメーカーにより
色々あります。
自分で嵌め手見て、感じが良いものを選んでみてはどうでしょうか!(^^)!
No.1
- 回答日時:
自分も軟式用のミットを2個持っていますが、重さを計ったところ
両方とも770グラム程度でした。
900グラムだとかなり重いと思いますが、700グラムなら平均的だと
思いますよ。(ミットの200グラムの誤差は大きいです)
ミット(グローブ)が重くなる最大の要因は、オイルの塗りすぎです。
この他、湿度の影響や使った後汗を吸収するなども有りますが
多分、それ程の違いは無いと思います。
個人的な事ですが、自分にはゼットのミットは全体にポケットが浅く
好みでは有りません。(飽くまで個人的な感覚です)
ただ、以前はヤクルトの古田,阪神の矢野,西武の伊東(現在のロッテの監督)等が
使っていましたので、造りは良いのだと思います。
ミットの型付けは色々な方法が有ると思いますが
http://kusa89.net/html/dougu/bougu/kata.html
等は参考になると思います。
その他、サーチエンジンで探せば色々と出てくると思います。
「キャッチャーミットの適当な重さ」は分かりませんが、700グラム程度は
問題ないと思います。
ただ、同じ重さでも先の方が重いのと、手元の方が重いのでは
感覚が違うと思います。(これは、バットと同じです)
自分のミットは、最初に書いた様に770グラム有りますが「重い」と
感じた事は有りません。
芯等を比較的ガッチリと造りましたので、その為多少重めになったのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
近高野球部は初心者大歓迎ですか?
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
ファーストミットの形状と特徴...
-
このグラブデザインダサいですか?
-
草野球のファーストミット、何...
-
野球部 マネージャー
-
守備が下手
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
スポーツでの選手紹介の会場ア...
-
キャッチャーは、キャッチャー...
-
野球のグローブを探しているの...
-
【守備陣形、シフトについて】
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
中学硬式野球クラブチーム内部...
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
カウボーイビバップ、11話のオチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
学生時代に誰もいない教室でや...
-
中学生の軟式で遠投90メートル ...
-
浦和実業高校の野球部の情報教...
-
野球で一番危険だと思うポジシ...
-
キャッチャーが捕球できる球速...
-
野球について
-
キャッチャーミットの規格について
-
公園に行ったら、遠くでしゃが...
-
新しくミットを買いました。 白...
-
硬いキャッチャーミットを柔ら...
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
近高野球部は初心者大歓迎ですか?
-
投球で163キロといえば、どんな...
-
タッチで、達也とキャッチャー...
-
主審用のプロテクターってなく...
おすすめ情報