
先日、オブツーサ・トゥルンカータの苗を購入しました。
ツルツルでキラキラ。宝石のようにぷっくりした姿に一目惚れして
早速、某通販サイトで購入したのですが
届いた段ボールを開けてみると参考画像とは
ずいぶん形の異なる物が届きました。
植物ですし、サンプル画像そのものが届くわけではないのは承知の上ですが
見事に群生してモリモリな子だくさんです。(画像参照)
てっきり参考画像のように鉢の中央にちょこん、と鎮座した丸い状態の苗を
想像していたので「あれ?」と思ってしまいました…。
オブツーサのことはまだ勉強中なので詳しい事は分からないのですが
群生状態だと「密集している部分から腐りやすくなる、形が崩れていく」
らしいので、株分けして丸い形(植木鉢にこんもりと広がるよう)に
育てたいなと思っています。
しかし、子株が横だけではなく縦にも広がっているので
縦に伸びた子株はどのように処理したらいいのでしょう?
また、画像検索で見るトゥルンカータはもう少し葉が丸く
透き通っているように見えます。(撮影の仕方にもよるのでしょうが)
オブツーサは水不足や日照不足でツルツル感が失われる…らしいですが
今後の管理でツルツル・ぷっくりさせることは可能でしょうか?
知恵を貸して頂きたいと思います。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冬越しするために水を控えていた可能性は高いと思います。
気温上昇とともに乾いたら灌水という育て方で回復するはずです。苗で買ったばかりの時に株分けというのは通常しません。植物にとって根は見えない部分の命ですから、幼苗の時に植え替えたりするとダメージが大きくなります。1年育ててみてからの方が無難でしょう。念のため確認ですが、鉢底穴から根がたくさんのぞいているようなら植えかえる方がいいです。多分そんなことはないでしょう。
日陰系の品種ですから直射は避けます。冬場の日差しで30%。夏場で50%遮光です。室内ならレースのカーテン越しで十分です。やけどさせないように。
多肉植物は高温多湿の蒸れた状態は苦手です。風通しのよさはこれから夏場にかけて特に気を使いたいところです。
姿を気にするより、これから環境を整え、育ててみて、どのように株が広がるか見届けることをお勧めします。ある意味、草花よりは過酷な条件に耐える多肉植物です。
趣味の園芸家。
返信が遅くなり申し訳ありません!
成程、冬越しでツヤがなくなっていた状態なんですね。
通販サイトに載っていた画像とずいぶん違う状態で届いたので首をひねっていましたが納得です。
おっしゃる通り、鉢の底から根っこは出ていません。
直射日光はNGだそうなので、今は室内でレースカーテン越しに日に当たるようにしています。
遮光と水加減、通気性が大切、分かりました!
当初は株分けするつもりでしたが、まずは1年このままで育ててみようと思います。せっかく買ったのに弱らせてしまっては可哀想ですしね。
詳しい情報を有難うございました!参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
土などはどのような物を使っていますか?
多肉植物専用の培養土があるのでこちらの土も試してみて下さい。
あと、日差しが直接当たらないようにして下さい。
こちらにも育て方が詳しく載っていますが、
オブツーサは水や光などの加減が難しい植物です。
http://www.4-clover.jp/item/Haworthia-obtusa-cv- …
返信が遅くなりすみません!
まだ植え替えをしていないので土は最初から入っていた物を使用しています。
(植え替える際は多肉用の土を用意する予定です)
日焼けしやすいそうなので、今は窓際のレース越しに日光があたるようにしています。
水をやりすぎても駄目、少なすぎるとツヤツヤがなくなる…
綺麗な状態を保つためには水加減の難しい植物なんですね。
詳しいURLも有難うございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
うちにある3種類のギボウシの葉...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
金のなる木の育て方
-
シワシワの多肉植物を救いたい…!
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
ギボウシの葉が。。。
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
一軒家の防犯について。 多肉植...
-
この草の名前が知りたいです
-
多肉植物について
-
不在時のティランジア ウスネオ...
-
黒法師が枯れてしまいます!
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
1葉と数えるときの文書は?
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
レモンの葉の変形
-
この葉っぱは何の木でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
ギボウシの葉が。。。
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
斑入りおもとの斑が消えました
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
デザートローズという多肉植物...
-
ツル植物とトレリスについて。 ...
-
多肉植物の ハオルチア 「ホワ...
-
この多肉植物の名前を教えてく...
-
【多肉植物の花について】 写真...
-
胡蝶蘭、葉が1枚になりました。...
-
この草の名前が知りたいです
-
最近、多肉植物を育て初めまし...
-
この植物は何でしょうか
-
これはなんていう花ですか?
おすすめ情報