dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクリルガッシュで色々なものをDIYとして塗りたいと考えています。
また、塗ったあとは耐水性になるとのことで、木、ブリキ、鉄、布、紙、プラステック全般、アルミ、
などに塗装し屋外、屋内問わず使いたいと考えています。通常売っているものは、何れも容量が少なく
もっと大容量で業務用な感じのものを探しています。
容量が大き物もあるようですが、上代になるとかなり値段もハリとても手が出せない価格になります。
2Lからくらいで、数千円レベルで売っているもがあれば是非教えてくだい。
上記のようなものに塗れて、耐水性などがあればアクリルガッシュでなくてもOKですが、シンナー系は素人考えですが、匂いと体に害が及びそうなのでNGとしております。出来るだけ室内でも塗れるようなものを探しています。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

アクリル塗料は、耐水性の良質塗料ですが、屋外では少々弱いと思います。


アクリル塗料より一段レヴェルの高い、ウレタン塗料が宜しいと思います。
透明と色彩と両方あり、水性と油性とがあります。
<シンナー系は、匂いと体に害が及びそうなのでNG>と云うことなので、
水性エマルジョンタイプのものが使い易いと思います。色味は、沢山揃っていませんから、ご自分の色調を望むなら、透明塗料に、顔料を加えてつくるのもよろしいでしょう。2Lで7,8千円位でしょう。
最大で2割位水で薄めて、良く攪拌し薄塗りを、乾き-水研ぎ(耐水ペーパー)-塗りと数回重ねると半艶の美しい塗装ができます。
一度硬化すると、溶けませんから、使用した刷毛類は、徹底的に水洗いして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/03/23 09:36

紙など、平面性のある吸着性に優れた物にしか使えないですよ



ブリキ、鉄、プラステック全般、アルミはガッシュの基材が水溶性の為、定着せず弾いてしまいます。
その場合は油性のガッシュである必要があります。

油性ガッシュ、あることはありますが、高いので油性アクリル塗料のほうが安いです。

だいたい1.6L缶で2000円ぐらいからです

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E6%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2015/03/23 09:36

壁を塗るために使う比較的安価なものには、このようなものもあります。


http://item.rakuten.co.jp/mercado-hare/10000077/

まあ、しみこみやすいもの(クロスとか)に塗る際はシーラーを塗ってから塗らないと、後から剥がれたり、とてつもない量を使うことになってしまうこともあります。 

また、アクリル塗料は一般的に、防水性、耐久性はあまりないので、場所によっては適さない場合もあります。 また、壁に絵を描いたあとに強く水拭きどをすると、色が落ちることがありますのでマットワニスなどでの保護が必要になります。
http://webshop.sekaido.co.jp/product/details.php …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塗装は素人なので参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!