
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは思えば5、6年同じしゃもじを愛用してます。
多分、その辺で買ったしゃもじだと思うんですが、
今でもくっつかない力はかわりません。
・・・何が違うのか?
見てみた所、表面の凹凸がけっこうありますね。
健康サンダル・・とまではいきませんが、
手に押し付けると、ポチポチ穴跡がつくくらい。
次、購入する際に参考になればいいんですが☆
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/18 17:37
アドバイスありがとうございます。選び方にもひとつポイントがあったようですね。参考にさせていただきます。
それにしても、そんなに長く効果が持続するとは、驚きました!
No.6
- 回答日時:
くっつくようになってしまったしゃもじを復活させるのは難しいように思います。
しゃもじの表面に点字のような凸凹がついているしゃもじは、比較的長くくっつかずに使用することができます。また、お米をくっつかないようにするアドバイスとして、しゃもじを使用する際に、①ラップを巻き付ける。②水にぬらしてから使うというのはどうでしょうか。No.5
- 回答日時:
私も何年も使っていますがくっつき方は変わりません。
研磨剤(ジフなど)や、ナイロンたわし、メラミンたわしなどを使って傷を付ける洗いかたはしていませんよね?
もしかすると買ったばかりの時、表面にシリコンがついているのかも知れません。プラスチックの製造過程で、型から抜き出す時につくシリコンが塗ってあることがあります。これは洗っているうちにすぐはがれるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/18 17:38
普通の台所洗剤で、スポンジのやわらかい方で洗っています。きっと、私が買ったものは、シリコンの効果が主だったのかもしれませんね。アドバイス、ありがごうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
サランラップが燃えると有害?!
-
スーパーで使われているラップ...
-
テーブルの上の食べ物に被せる...
-
ラップが溶けたかも、、
-
オーブンモードでラップで異臭
-
家族と住んでいる方にお聞きし...
-
サランラップやクレラップってC...
-
型にバターを塗る方法
-
ビニール系が食品に接触しても...
-
サランラップに書けない
-
レンジの中にお肉を放置・・・...
-
家庭用オーブンの連続運転は何...
-
トースターの「チン」という音...
-
ガス台の上に置く、持ち運びで...
-
丸鶏料理に必要なオーブンの最...
-
フレンチトーストが縮む・・・。
-
電子レンジは上から開けるのと...
-
B4原稿が遅れるFAXを探し...
-
NTTが販売するFAX複合機の製造...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
サランラップが燃えると有害?!
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
サランラップやクレラップってC...
-
くっつかないしゃもじの復活法?
-
くらしモアの食品ラップ
-
型にバターを塗る方法
-
家族と住んでいる方にお聞きし...
-
スーパーで使われているラップ...
-
サランラップに書けない
-
ラップが溶けたかも、、
-
なぜカレーとか電子レンジで温...
-
生鮮野菜の包装資材について
-
レンジするときのラップのかけかた
-
テーブルの上の食べ物に被せる...
-
レンジの中にお肉を放置・・・...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
トースターの熱を発する筒にア...
おすすめ情報