プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、大学一年生で、現在中学2年生になる弟がいます。
その弟のことで質問、というか悩みがあります。
長文になりますが、お付き合いいただければと思います;_;

弟は、とにかくテレビゲーム(プレステやPSPなど)やパソコンでYouTubeを見ることが大好きな子で、放っておけば食事の時以外1日中画面に向かっているような、どっちかというとインドア派の子です。友達はそれなりにいるみたいですが、遊びや塾の予定がない日は学校から帰ったらすぐにゲーム、という感じです。一応、1日1時間というルールなのですが、全く無視です。もう怒られ慣れしているせいか、両親がちょっと注意しただけでは全く聞きません。「わかった〜」とは言うのですが口だけです。父親が、キツく怒鳴ってやっとやめる ということもあります。

私の思い過ごしかもしれませんが、いつまでこのゲーム漬けの生活が続くのかと思うと、弟の将来が心配です。
ゲームの内容が、戦争系や暴力系など、あまり教育上よくないものが多いので、テレビで殺人事件などを目にすると、ふと弟がよぎってしまいます。(これも考えすぎかもしれませんが…)

ちなみに、弟について、、
・ちょっとしたことでキレたり不機嫌になったりすることがある。
・繊細すぎるというほど繊細な子で、友達にちょっとからかわれたりするとすぐにヘコんだりしてしまう。
・私含め家族のものの言うことをなかなかきかない。3.4回言って、やっと始めるような感じ。(家事の手伝いや、学校の宿題など)
・とにかく勉強が苦手。この前の生物のテストでは3点でした…(;^_^A
・普段は、家族みんなとても仲はいいです。


弟の性格とゲームのしすぎとは関係あると思いますか?また、このまま自然にテレビゲームから離れるのを待つべきか、無理矢理にでもゲームから離す生活をさせるべきですか?;_;

文章力がなくまとまりのない文章になってしまいすみません(T_T)
弟のせいで、両親が怒り家の雰囲気が悪くなるのはもう疲れました。どうか、いいアドバイス等あればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

弟さんの性格がゲームによって形作られたというよりは、弟さんがそういうゲームを好む性格をしている、と考える方が自然でしょう。


自分の好みに合わないゲームソフトをわざわざ買う人は殆どいませんし、中学生の男の子は概してそういうゲームを好むものです(私もそうでした)。

ただ、1日1時間というルールを守れないことは、厳しく取り締まっていいと思います。
少々打算的な話になりますが、ルールを守らない人というのは、「守ることで自分が得られるメリットが感じられない」と思っているわけですから、「守れるルール」を主題に話し合ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(._.)m
最後の1文、とても納得しました。ルールを守ることで得られるメリットですね。一度話してみて、少しでも意識を持ってくれればと思います。
いいアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2015/03/24 02:49

まあ中2ぐらいの男の子はみんなそんなものです。


今は春休みでしょう?思う存分ゲームができる貴重な時なのです。
キレたり不機嫌になったりも、その年では普通だし(反抗期です)
何度も言われても聞かないのも当たり前だし(3~4度言われてやるなら良い方)
戦争系暴力系が好きなのも男の子ですから普通です。
ゲームで暴力的な欲求を満たしているからリアルでは暴力的にならずに済むという考え方もあります。
学校や塾にちゃんと行って友達もいるならごくごく普通の中学生男子ですからご心配なく。
扱いにくいのは仕方がない。そういうものだと思ってください。

うちの息子もそうでした。
中学の時はこのまま行ったら将来が心配と思ってました。勉強も嫌いで。
親の言うことなど一つも聞かないし会話にも応じない。何時間でもゲーム。
でも高校で部活に打ち込むようになって、ゲームしたくてもそうそう出来なくなりました。
休みの日などは一日中でもやってましたけど。
ずっと気を揉みっぱなしだったけど、この春ちゃんと大学へ行きます。

また今年高校にあがる甥がいるんですが。
甥の母親や姉が同じような事言ってますよ。甥が家にいると気が休まらない。
家の中の空気が悪くなる。いちいちカンに障る。いないと平和。云々…
うちの息子よりよほど出来が良い子なのに、そんな風に言われて可哀想と思います。

ゲームを無理矢理止めさせようとしても無駄ですし、そんな事できません。
空気が悪くなってもその都度注意して行くしかありません。
親の言うことをすんなり聞く思春期の子はいません。
片目をつぶって度を越さないようにだけ、見守るしかないのですよ。
大人になるために通る道ですから。

どうか弟さんの良いところを一生懸命見つけてあげてください。
どんな事でもいいのです。そこを褒めてあげてください。
叱られるのはもう飽き飽きしています。
でも誰かに認められたら嬉しい年頃です。
褒めるところがない!なんて言わないで。服や持ち物を褒めるのだっていいのです。
いいね!とか、凄いね!とか、小さな事を見つけては褒めてあげてください。
自分を認めてくれる人には心を開きますから。

そうして「聞く耳」を持たせてから言わないと、何を言っても無駄なんです。
親と一緒になって弟さんを叱らないで、あなたは味方になってあげてください。

私が息子にさんざん手を焼いていた時、3歳上の娘はノータッチのマイペースでした。
それが救いでした。娘だけは自分のペースを崩さず着々とやるべき事をやってくれていました。
娘まで動揺して巻き込まれては、さらに収集つかなくなりますからね。
あなたもどうか、そうしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(._.)m
youcanchanさんの文章を読んでちょっと安心しました。男の子はみんな通る道と考えて大丈夫なんですね。私の心配のしすぎだったかもしれません。世間知らずのまま質問してすみませんでした。
丁寧にありがとうございました。お話を聞けてなんだかホッとしました^^

お礼日時:2015/03/24 02:55

弟さんのキレ易いのは、おそらく寝不足だと思います。

(自分がそうでした)
それと、ゲームやパソコンから無理矢理離すのは逆に、ストレスで隠れて更にのめり込んで行ってしまうと思います。
ゲームやパソコンが弟さんのストレスのはけ口だと思うので、好きにさせるのが一番だと思います。
人の人生を人のエゴで変えた人にろくな人がいないと感じているので。
    • good
    • 0

自分は社会人ですが、休みの日はよくというかほとんど家でゲームしてます。


しかし、きちんと働いてますし、普通に生活できてます。
なのでという訳ではありませんが、弟さんの事もゲームと性格のことは関係ないと思いますし、そのうちテレビゲームづけの生活からは自分で離れると思います。
    • good
    • 0

しっかりと決まりを作って、言うことを聞かないとこれをすると決めればどうですか


いきなり厳しくすると、言うことを聞きませんよ。
    • good
    • 0

こんにちは


私の息子は同じような感じでした
それも小学生のころからそんな感じでした
好きなゲームも戦争や暴力なものも大好きでした
うちでもすごく怒ったりもしていたのですが
性格の問題もあるのかな?とは思います

あまり雰囲気が悪くなるほど怒らずに
うちでは主人も一緒に同じのをやったり(一人っ子なので)
共通の話題もしたりできる感じになって
試験が近くなったらその1週間~10日間は電源をいれられない
けど、またおわったらやりまくってました

でも、だんだんおわったほうがいいよ。今日は
というと終わりますし、御飯だと言えばやめるように
年を重ねるにつれて落ち着いてきました

成績も確かに悪かったのですが
中二の後半に色々と話し合って
頑張って勉強をしたら1時間はゲームするということをしたり
そうするうちに成績もあがり、一応進学校と言われる高校に
入学しました

高校でもはじめは下っ端だったんですが
そんな感じのんびり話し合ったりして
怒るばかりではなく一緒にゲームやったり
ゲームの話をやってないときに聞いてあげたり
色々私たちも努力はしました
ストーリーとか、敵がこうなってこの技を出すとか
色んなどうでもいいことをへ~そうなんだ
と聞いたりです
主人もプレイしていて分からなかったときは
子供がゲームする時間に教えてもらったり
その説明を普段聞いたりしたら
けっこうそれでおなかいっぱい!て感じですごく
楽しそうでしたよ^^
私も戦争や暴力はどうかな?て思ったけど
そういうのを抑制するから変な欲望も膨らむ
という考えもある。てことで主人はいいんじゃないかな?
という考えでした。

実際の性格はすっごくおっとりしていて
怒ったことがないくらい。人見知りで静かです。

そういう子でもこういう感じのが好きなので
でも何かで発狂したりきれたりもしないし
する気配もないです。
そして今年の春には無事に大学生になりました。

もちろん休みの日は大丈夫か?て思うのですが
ずーーーーーとゲームしてますよ。
そして車で街とかを暴れるゲーム、ひいたりとかする
すっごくひどい(暴力的なやつ)
も友達とネットでやりまくってますが・・・
いいのか?こんなゲームやって。。。とは思いましたが
受験が終わってから合宿免許で車の免許も取ってきました。

それでも、めちゃ安全運転で死ぬほどおっとりしています
なんだか、自分の中で色んなバランスを取ってるのかなぁ?
と思ったりもします。

人それぞれなので一概には言えないかもしれませんが
ゲームをやめるというか足を洗うことはないかもしれません
でも勉強もしないといけないわけですし
うまいこと話し合ってやればどうでしょうか。

ゲームを先にするんじゃなく、先に勉強したら電源を入れるとか
もう電源は面倒でも毎回会社に主人は持って行って
ましたので。
何か目標があると頑張ってするかも。

それに高校生になったらやっぱりもっとやりたいかも
しれませんね。
ゲームができなかったらどうせ別のことして遊んだり
結局何もしないので仕方ないのかな~とも思います

切れたり不機嫌になるのも色んなことが思うようにいかないということも
ありますし。勉強は少しは絶対させたほうがいいです。
3点だったやつは少し教えてあげたら
分かったらいい点をとってきますよ^^

みんな仲良く暮らせるのがいちばんいいのですが。
疲れず、頑張って付き合ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

私もインドア派でゲームばっかりやってるほうなので分かりますけどね…


まぁ、何度も注意しないとやめないのは、単に親御さんのしつけ方に難があるだけです。
怒鳴らなくても、一度だけでも、子供に言うことを聞かせることはできます。
普段の行動に矛盾があったり、自分に甘かったりする親御さんではないですか?
子供はそういうところを見て親の言葉の価値を子供なりに決めてしまいます。
そしてその評価が低ければ何を言っても聞きませんよ。

っていうか、テストで3点でPCやゲーム機を壊さない親御さんもどうなの?
どんだけ子供に甘いんだよ(笑 って気がしますけど。
まぁ、大体中学2年生が問題になるとしたら、それはそっくり親の問題ですよ。
あなたも弟さんばかりに目を向けるのではなく、ご両親の普段の生活態度とかはどうかな、っていう観点で家庭を見てください。
クリーンハンドの原則じゃないけど、緩んでる人間からの指摘って、何の意味もないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!