初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

日本语の语彙の60%から70%は、漢语に由来しているとされる
また肉(ニク) 服(フク)絵(エ) 鉄(テツ) 爱(アイ) などの日常で使われる
单语ですら皆、音読みの漢语である。また小日本の建築、和服、律令制も
中華文明の模倣であり劣化コピーに過ぎない。
偉大な漢族が矮小なる日本人に言葉と知識を授けてやった訳だ。だからこれから
中国人を見かけたら三跪九叩頭の礼の節をもって迎え入れるべきにあらずか?

質問者からの補足コメント

  • >>残念なのは日本では漢字文明を守って略字はあまりないのに、中国では略字が進み過ぎてむかしの伝統を忘れつつあるように思えることです。ぜひ大事にしてほしいですね。
    まあ・・・その通りですけど、かく言う日本はどうでしょうか? たとえば
    爱と言う漢字の訓読みは愛娘(まなむすめ) 愛(め)でるなど有りましたが今は、
    中国语のàiに由来するアイと言ったほうが一般的ですよね。文という漢字も
    訓読みの(ふみ)より闽南语のbûnに由来する(ブン)と読まれることが多いですね
    この様に多くの大和言葉が漢语に置き換わっています。他国の心配をするより
    先に自国の文化を大切にして欲しいものです。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/05 13:17
  • >>日本で生まれた文字の一部も中国語として日常で使われている物も有りますが
    確かに畑 辻などの日本製漢字も中国では、使われえておりますが
    それは、同じ漢字文化圏の文字を写すために使われているだけです。
    たとえば地名や人名などの固有名詞を表記するのに
    >>現代のテクノロジーについては日本からも多くを学んでいるでしょう。
    はい 日本からの投資やODAは、中国の近代化発展に貢献したことも事実です。
    その事につきましては我々も感谢しております。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/05 13:39
  • >>まだそれを行っているのがチベットやウィグルなどの取り込み。
    日本だってアイヌや琉球の土地を侵略して併合しましたよね それと同じですよ
    少なくと中国では少数民族に自治区を設けたりして保護しているのに日本は
    その様なことはしていません 中国を批判する前に自国の少数民族の政策について
    見直してみては、いいかがでしょうか

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/05 14:06
  • いやはや この様な戯言に対して丁寧にご回答してくださり感谢のいたりです
    おっしゃるように中国语にも和製漢语なるものが多く含まれているのも事実ですね
    これからは ちゃんと日本の文化のことも尊重してやろうと思います

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/05 14:29

A 回答 (16件中11~16件)

中国には感謝したいと思います。


ただ・・・
それを韓国のように恩着せがましく言われると感謝心は吹っ飛びます。

まあ中国は南京虐殺を除けばだいたい韓国のような誇張はないようですから友達になることはできます。
これから歩み寄っていけば和解は可能だと思います。
まず尖閣を棚上げにすることが近道だと思っています。
    • good
    • 0

中国が、「日本のODAは、必要ありません」と表明した時に、


中国人を見かけたら感謝するかどうか、考えようと思います・・・。
    • good
    • 2

中国に日本製品の無断COPY製品がたくさんあるのでまったくダメな国だとおもいます。



このあいだ、中国人を見かけましたが、真冬でもなんで靴下も履かないでセッタ履きなの?
う~ん どうみても未開なフィーリングが漂ってました、話しかけると、”中国人なのでわからない”と日本語でいいましたね。日本に出稼ぎの労働者なんだろうけど、セッタで旅行しないでいただきたいとおもいます。 感謝すべきでもなかったのは確か。

ずっと以前に中国人の学生と電車内で出会いましたが、臭いのなんのって、周囲10mくらいは立ち入り禁止状態で、風呂に入らないの?って思いました。

もっと前には、不法入国で、船が座礁して、船の中で死人が出るほど過酷な状態。腹減ってるだろうと知り合いがオニギリあげたんだけど。結局警察に捕まってしまったみたい。未開でかわいそうだと思った。

中国人を見かけたら三跪九叩頭の礼の節をもって迎え入れるべきにあらずか?
>>そんなわけ無いです。
    • good
    • 2

その辺の文化を作って伝えた1000年近く過去の人に対してなら礼を払うけれども、先祖の過去の栄光にすがっているだけでその文化を食いつぶしているだけの単なる野蛮人と化した子孫に払う敬意はないね。

    • good
    • 2

漢字から察するに中国の方ですね、


 でもそうなると、中国の文化はインド由来の物が多い。
稲作を始め、医療や武術など・・・

中国人はインド人を見かけたら三跪九叩頭の礼の節をもって迎え入れるべきにあらずか?
    • good
    • 7

そうですね。


日本は聖徳太子已来
中国には
「日出づる処の天子、書を日没する 処の天子に致す、恙なきや」
と 感謝してますから、それには 及びません\(^^;)...

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!