
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一歳半なら十分に可能ですよ、
電アシなら座席も確り作られてるし、
座面にバスタオルなんかを小さく畳んで敷いてあげる(嵩的に)といいでしょうね、
時間は10Km位(通常の半分位)で信号待ちなんかを入れても50分もあれば、
チャリのタイヤの空気に気を付けて、
入れすぎないように少し補充気味で、
ママも子供も快適、
言わずもながですがルールを良く守って、安全運転で、
行ってラッしゃ-い。
No.4
- 回答日時:
電動自転車(一番低いエコで)で7.4キロの距離を通っていますが、35分です。
(女子高校生の自転車から抜かれる速度です)8キロなら40分程度(信号2箇所の場合)・・・ちなみに若い人(男子高校生)が6キロは19分程度と言っていました。>自転車の前に乗せて
前はあまり見たことがありません(たいてい後にシートをつけている)
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/09 22:30
8キロ40分は、目安になります。
子どもがいればもう少しかかりそうなので余裕をもって行きたいと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ちゃんとしたチャイルドシートでベルト固定できるものであれば、大丈夫だと思いますよ。
ゆっくり行っても、15分もかからないと思いますよ。
くれぐれも、気をつけて。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0108. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後ろ子供乗せ自転車について教...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
2歳の子供を自転車に乗せて保...
-
行為がダメ
-
公園で子供の自転車を壊されました
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
-
輪になっているニット生地
-
電動アシスト自転車に乗る人は...
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
後輪だけまだ新品ブリヂストン...
-
自転車のライト
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
ハブダイナモの端子について質...
-
市販のカバンを補強したい。
-
手編みのものに布で裏地を付け...
-
自転車のサドルの色が服に移る
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
足が悪い時の治療法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
2歳の子供を自転車に乗せて保...
-
66歳のおばあちゃんが20Kg弱の...
-
2歳で自転車 12インチか14...
-
子供の自転車の移動手段はやっ...
-
後ろ子供乗せ自転車について教...
-
いつから自転車に子供を乗せて...
-
公園で子供の自転車を壊されました
-
電動自転車
-
自転車で7キロ
-
電動自転車でどの位遠く迄行ける?
-
1歳半、子乗せ自転車はは前?...
-
行為がダメ
-
一歳半の娘が自転車に乗るのを...
-
自転車が倒れていたら? 自転車...
-
生意気な子供への対応
-
妊婦4ヶ月、自転車だめですか?
-
1歳2ヶ月の娘を自転車の後ろ...
-
小学何年生から単独自転車で出...
おすすめ情報