
2ヶ月ほど前に庭に高麗芝を植えました。
このたび順調に育っていたので初めて芝刈りをしました。
で、昨日夜に夕涼みがてら芝生をよく見たら、すごい数のナメクジがうようよしているではないですか(泣)夫と二人懐中電灯片手にとりまくり、大小100匹ぐらいはとったでしょうか。先ほども私一人で20匹ぐらい(数は激減しました)はとりました。
花同様ナメクジは芝生を食べてしまうのでしょうか?やはりナメクジがいるという現状は良くないことなんですよね。
駆除の方法は、やはり地道に夜にとるしかないのでしょうか。市販のなめくじ駆除剤は芝生には効くのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>花同様ナメクジは芝生を食べてしまうのでしょうか?やはりナメクジがいるという現状は良くないことなんですよね。
良いか悪いかはわかりませんが、私ならナメクジが居ること事態が駄目です・・・><(気持ち悪すぎる・・・)
ということで、捕獲することはしているということなので、それをしながら木酢液を使用してみてはいかがでしょうか。
木酢液を散布するとミミズもびっくりして地中から出てくるそうです。
駆除剤ではなく、寄せ付けないもので害はないです。
植物にはよいものですね。
ただ、人によっては匂いが駄目だという人もいます。
(私は平気ですが)
あと、物によってはよくないものもありますから購入の際は気を付けたほうがいいです。
原材料が廃材の場合は人にも植物にも害が含んでいます。(これだけは避けてください)
ホームセンターで売っています。
薄めて使用するもののほうが経済的ですからそちらを選んだほうがいいと思います。
同じもので原材料が竹で「竹酢液」がありますね^^
http://www.sumiyaki.jp/
ひとつだけですがURLを貼っておきます^^
参考URL:http://www.sumiyaki.jp/
No.5
- 回答日時:
我が家も毎年ナメクジの大量発生に悩まされています。
商品名・・良いんですよね?
我が家はタケダ園芸のナメトックスを使いました。顆粒状のものです。でもちょっと値段が高め。広い土地だと大変かな?そこで、やはりタケダ園芸のマイキラーを使いました。液体で水で薄めるタイプです。
どちらも天気の良い昼間散布しました。
ほぼ全滅状態。。。でも毎年出てくるから卵までは駄目なんでしょうね。ナメクジを発見したら定期的に使ってますよ。ビールも試してみましたが。。。我が家の数にはびくともしませんでした。。。市販の殺虫剤を使うのであればお勧めですよ。
アドバイス、ありがとうございます。メモメモして、ホームセンター行ってみます。
芝生でも普通の草花のように対処すればいいのですね。でも、面積が広いので、ちょっと悩んでしまいました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは この時期は多かれ少なかれ、ナメクジやカタツムリに悩まされます。
子供が捕まえて遊んだりすると、外来種では寄生虫の危険もあるようです。
少しでも石や木が転がっていると、そこに隠れますので、出来る限り風通しを良くしましょう。(多分もうされているでしょう)
ホームセンター等でナメクジの駆除剤が売っていますが、粒剤の物が良いと思います。 ホームセンターブランドの物で充分効果がありますよ。 取説のとおりに使えば問題無いと思います。
ビールは私も試しましたが、効果が持続しないことと結構な出費になること、それになによりも気持ち悪いです。ね。
アドバイス、ありがとうございます。
ビールはよってきて、飲むのですが、そのまま飲み逃げ?もっとたくさん入れておぼれさせないといけないのでしょうが、やっぱもったいなくって。。。
駆除剤ためしてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
突然カタツムリが現れました
-
桃に赤い斑点がたくさん出てます
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
柿の木を育ててます。葉を食べ...
-
柿の木のアリ駆除
-
レモンの木の病気について
-
野菜ニラを育てるけど、ニラに...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
きんかんの木に白い斑点
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
イチジクについた寄生虫はどう...
-
すす病になった梅の実について
-
何の虫の繭?
-
黄金マサキの葉についている虫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1cm程度のカタツムリが大量発生...
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
排水管から上がってくるナメク...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
ナスやキュウリなどの葉がカタ...
-
庭の土にいる小さな貝のような...
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
風呂場に発生する黒いヒルをな...
-
マリーゴールドが何かに食べら...
-
ナメクジはポリ袋を噛みちぎり...
-
突然カタツムリが現れました
-
コウガイビルについて
-
家にいるナメクジを放置すると...
-
ナメクジ撃退方法 ナメクジが発...
-
直径1ミリ程度のクリーム色の土...
-
ナメクジ完全撲滅方法
-
プランターにナメクジが大量発...
-
ナメクジが怖いです。 雨のせい...
-
ナメクジ恐怖症について教えて...
おすすめ情報