
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Outlook Expressでしたか。
でしたら、Windowsのクリップボードを拡張するソフトウェアを併用されてはいかがですか。
例えば、「CLCL」http://www.nakka.com/soft/clcl/
通常、クリップボードには直前の1つのデータしか記録されませんし、Windowsを終了すると消えてしまいますが、上記の(ような)拡張ソフトを利用すると、
・複数の履歴をクリップボードに残せる
・クリップボード内容をファイルに残すので、Windowsを終了しても、再起動時に再利用できる
ようになります。
No.5
- 回答日時:
■発想の転換
1、貼り付ける文章がごくごく短いものなら、既出の単語登録。MS-IMEでさえ、ある程度の文(かなりの文字列)を登録できる。
2、署名の活用。本来、文末の定型句(住所・氏名等)として使うものだが、署名の代わりにお好みの定型文を登録しておいて、それを数種使い分ける。
No.3
- 回答日時:
「メール(outlook)で使用できないようです。
」とのことですが、お使いになっているメールソフトはOutlook Expressではなくて、Outlook(2000~2003)ですね?そうでしたら、Wordのスクラップ機能が使えるかと思います。
具体的には、Word上で登録したい文章を作成したら、それを範囲選択して、デスクトップ上にドラッグ&ドロップします。すると、デスクトップに「Wordスクラップ」というアイコンができあがります。
以降、このアイコンをWordの文書編集画面やOutlookのメール作成画面にドラッグ&ドロップするだけで、元の文章を挿入できるようになります。
スクラップはいくつでも作成できますので、必要なだけ、デスクトップに置いておくとよいかと。
ただし、このスクラップ機能は(メールソフトでは)Outlookだけで有効で、Outlook Expressでは使えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/18 09:40
大変丁寧でわかりやすいです。まさに使いたい機能ですがOutlook Expressなのです。(T_T)あきらめたほうがいいですかね。。
No.2
- 回答日時:
ソフトによっては文章の登録ができるものもありますけど、テキストに貼ったりして使うのであれば、単語登録に分けて登録するとか…。
60文字まで登録できるので、すごーく長い文章でなければ、数回の変換で済みますよね。
あまりいいアドバイスじゃなくてごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IMEの単語/用例の登録にエラー
-
MICROSOFT IME ユーザー辞書が...
-
顔文字を使いたい
-
単語登録で英数小文字を登録し...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME2000の単語登録
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
iPhoneの予測変換がおかしい順...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
「“」と「”」について
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
-
半角で漢字を??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
「同掲書」の読み方
-
ユーザー辞書に登録した文字が...
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
IME2000の単語登録
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
単語用例登録が出来ない?
-
単語登録の文字の色
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
登録した顔文字が消えた・・。...
おすすめ情報