
phpinfo.phpをメモ帳で作り、Apacheのhpdocsに設置しましたが
http://localhost/phpinfo.phpで検索しても
アクセスできませんと表示されてしまいます。
どうしたらphpが正常に動いてくれるでしょうか??
php、apacheは下記のサイトを参考に設定しました。
http://www.phpbook.jp/install/phpini/index2.html
(PATHは設定していません)
環境はWindows7
apache:Win32-2.4.12 VC11
php:php-5.6.7-Win32-VC11-x86
初心者なので分からないことだらけです、ごめんなさい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結果的にphpinfoが見れないかもしれませんが、原因を突き止める場合には何が原因かを1つずつ探す必要があります。
(1) そもそもApacheが正常に動いていない
(2) PHPが動いていない
(3) phpinfoが表示できない
(1)は、普通のHTMLファイルは見えるのか、ApacheデフォルトのIt Works!画面は出るのかで確認できると思います。
(1)に問題がないのであれば、(2)のPHPがきちんと動いているかの確認ですが、phpinfo以外のファイル
例えば
<?php echo "Hello"; ?>
だけのファイルが動くのか
(2)も問題がないのであれば、(3)で、記述ミスはないか、PHPのエラー表示をさせてみたら何か表示されるか、などで問題を絞り込めると思います。
No.2
- 回答日時:
> アクセスできませんと表示されてしまいます。
可能性としては、
・Apacheが起動していない
・phpinfo.phpを、DocumentRoot配下に設置していない(URLに誤りがある)
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- PHP HTMLのINPUTから画面表示 3 2023/04/04 21:34
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
- PHP アップロードファイルの数に応じてCSSを動的に変更したいのですが、方法がわかりません 3 2023/07/23 21:59
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- PHP PHPで訪問回数を表示するカウンタを作成したい 3 2023/05/27 07:09
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
session_start()でwarningが表...
-
PHP+MySQL SQL文を外部ファイル...
-
phpinfoの内容が見れない
-
chmod と 所有者apache
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
apache+phpにおいてリクエスト...
-
phpファイルについて
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
file(), file_get_contents(), ...
-
【PHP】絶対パスで読み込みたい...
-
htmlspecialcharsが機能してい...
-
Xamppでindex.phpだけしか表示...
-
PHPからCronを編集したい
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
iphoneで虫眼鏡の作り方
-
Subversionのリポジトリの削除
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
.phpファイルが、表示されない
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
URLが.PHPってどういう...
-
PHPを使ってのサーバ上ファイル...
-
EUC_JP と EUC-JP
-
htdocsフォルダ以外ではPHP...
-
さくらレンタルサーバーでPHPが...
-
htmlspecialcharsが機能してい...
-
CakePHPの .htaccess設定について
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
PHPの戻り値をWINDOWSバッチフ...
-
phpのファイル制御関数について...
-
サーバ無しでphpを動作させる
-
別のドメインのファイルをrequire
-
サイトのphpソースコードを表示...
-
sendmailのパス指定方法
-
apacheで拡張子を省略してアク...
-
クラスが使えない。
-
session_start()でwarningが表...
おすすめ情報