dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、名古屋方面から中央高速で行くと、どこのインターチェンジで降りると効率がいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

長坂ICが良いのではないでしょうか。

    • good
    • 0

清里へ向かうの優先なら 長坂ICで 28号線北上



観光も兼ねて 景色と 食事や店に寄りたいのなら 小淵沢ICで 11号線八ヶ岳高原ラインで東へ

清里のどこが目的地かでも変わってきますが 小淵沢ICで アウトレットや食事をして 高原ラインを走るのが良いでしょう。
清里は、かつてメルヘンな場所でしたが 今は、蕎麦屋でしょうか
萌木の村は、観光客で振るわってますねー 自分は、清里ならパン屋 プレ・ドオールくらいしか寄りませんが。

帰りは、国道20号白州にある 道の駅白州の 野菜売り場がお薦め(手前のスーパーではなく)
新鮮野菜がとても良いですし 水質が良い地域で 武川米がとてもおいしいく お薦め お菓子や饅頭の土産より 2キロの武川米の方が 安く喜ばれますよ!

白州は、サントリーの南アルプスの天然水工場が有るように 日本の天然水生産の半数が作られる地域です。
道の駅近くに 七賢酒造も有り 七賢の向かいに 信玄餅の老舗 金精軒も有ります。
20号を西へ向かい 諏訪南ICで中央高速に乗れば良いでしょう。
    • good
    • 0

清里のどこにいかれますか。


東京方向からであれば、須玉ICや長坂ICが近いですが、名古屋方面からでしたら小淵沢がおすすめです。

インターを降りたら国道を右に行きます。

どんどん山の方向に登っていくと自然に清里方向にカーブしますので、ひたすら道なりですので、道に迷うこともありませんし、空いているので楽だと思います。
八ケ岳高原ラインというのですが、景色も良いです。
清泉寮や美しの森など、途中で案内もありますので分かりやすいです。
ゴールデンウィーク位ですと木々に葉がありませんので、遠くまでよく見えます。

もしくは、小淵沢インターを降りてすぐに左に行き、線路を越えて久保の交差点を左に行きます。
地図をよくご覧いただけばわかりますが、高速道路と交差して清里の方向に行く道があります。
大きな道で走りやすいです。
以前有料だった高原大橋を通りますが、ここは八ケ岳がとてもきれいに見えるポイントです。
http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Yamanashi/Hok …

橋の近くの中村農場の親子丼はおすすめです。
http://www.nakamuranojo.com/mise.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!