アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人によって趣味は1つにこだわったりたくさんあったりしますが、「学問」をするのが趣味の方っていますか?
自分もそういう趣味を持ちたいと思っているので、おすすめの学問と、それを始めてから日常生活でこんなことに気づいたとか、こんな面白いことがあったというのがあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

あ~ちょっと前まで数学にはまってたんですが


高校2年生が終わったぐらいでやめました。
なんというか、2年生までイージーモードだったんですけど
3年生になると突然ハードモードになってて挫折したんですw
教えてくれる人もいませんし、一緒に学ぶ人もいませんし。
趣味だったので塾にも行きたくなくて、
家庭教師も雇いたくなかったのでやめちゃいました。

三角だの四角だのグラフなどを見てばかりだったので
周りの物がそういう形に見えてきてすぐに底辺は・・・
とかいちいち長さを測ったりして解き始めるのも飽きましたしねw

化学は家でたまに楽しいから夫と一緒に
火山をつくったり変な実験をしてみたりするのですが
お遊び程度で趣味ではないですね。

私は海外に住んでいるので、英語は毎日勉強しています。
でもこれは趣味じゃなくてどちらかと言うと生きるのに必要な事。
あ、でも気づいたのは、英語で話すと何故かはわかりませんが
日本語を話すより気持ちや考えがスラスラと話せるようになり
英語を話しているととても気持ちがいい事ですね!

あと最近日本語がちょっとヤバくなりつつありましてw
読んだり話したりはまぁまぁなんですが、書くのがもうダメなんです。
漢字なんて全然思い出せなくて焦るので、書く練習をしようかと思っています。
あまり楽しそうではないので趣味にはならないかと。
    • good
    • 0

私は学問が趣味です。

週に一度熊大に通っています。
去年は微分積分学を受けました。今年はコンピュータを勉強しています。(Linux)です。
楽しいですよ。今後は哲学なども勉強したいと思っております。この大学通いは80才ぐらいまで続けられたら良いなと思っております。
 朝は毎日高校数学の問題を解いております。しかしなかなかはかどりませんね。
 大学の聴講生になるのは決して難しい事ではありません。おそらく大学を卒業されているのなら簡単な面接で合格するはずです。
    • good
    • 0

興味の分だけ学問ってあると思うんです。


雑学なんかもある意味学問ですよね?。

私の場合は、何かに興味が出ると、少し突き詰めたくなるところがあります。
例えば「野鳥観察」をしてみて、単に「あー、綺麗だなー」で終われないんです。
野鳥の生態から、あの体色はどうして鮮やかなのかとか、その理由とか…いろいろと突き詰めたくなります。
すると色々と調べて学ぶわけですが、そこでまた何処かで、違う分野で調べたものとハイブリッドしていく事がよくあって、それでまた…の、繰り返し。

特定の学問の分野が好きというわけじゃないので、分野を極めたいという気持ちはないです。
    • good
    • 0

学問といっても文部科学省の管轄にある狭義のものともっと広いものとがあります。


いわゆるオタって呼ばれるレベルだとその分野の専門家みたいな人いっぱいいます。

たとえば自分の場合は車が趣味なんですが、車の本(雑誌とかが中心ですが)が1000冊以上家にあります。
で、いろいろ細かい話を集めるのが楽しみです。

またガンダムなんかのめり込んでいる人などは資料集めて検証して…とかヘタな大学とかの民俗学研究室よりもすごいことになっています。
    • good
    • 0

>自分もそういう趣味を持ちたいと思っているので、おすすめの学問と、それを始めてから日常生活でこんなことに気づいたとか、こんな面白いことがあったというのがあれば教えて下さい。



あなたの質問は、自分は何を学びたいのか、どなたか教えてください、って言っているようなものです。強いてあげるなら、国語の勉強から初めてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!