
UWSCでMOUSEORG関数が上手くいきません
ACW(GETID("無題 - メモ帳","Notepad"))
sleep(1)
KBD(VK_A,CLICK,40)
このコードだとメモ帳に入力出来ます。
しかしバックグラウンドでAと打たせるコードで
id=GETID("無題 - メモ帳","Notepad")
mouseorg(id,2)
sleep(1)
KBD(VK_A,CLICK,40)
↑
これだと無反応です。
処理を画像認識に入れ替えたら画像は認識しますがクリック操作などは受け付けない感じです。
コードに問題ありますか?コードに問題がないとすれば環境に問題があって
それが弊害となるケースはあるのでしょうか?
【環境】
OS Windows7 sp1 64bit
使用しているツール UWSC フリーソフト 5.1.1の最新版
セキュリティーソフト ノートン360(試用版)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) uwscとWinShotを使いスクリーンショットを撮る 1 2022/06/30 21:15
- Outlook(アウトルック) PCで登録途中の画面から認証コードを確認する方法を教えてください。 3 2022/09/29 06:11
- その他(プログラミング・Web制作) uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。 1 2022/06/18 20:55
- その他(プログラミング・Web制作) uwscについて質問です。 1 2022/05/28 13:46
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- ノートパソコン なかなかに酷い状況です。ノートパソコンのPINを忘れてしまいました。「PINを忘れた」を押してアカウ 2 2023/02/18 15:32
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MoEでUWSC操作をバックグラウンド実行出来ない
オンラインゲーム
-
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
UWLSの記録でマクロを作成し使用していますが起動中に他の作業ができません。バックグラウンドで使うこ
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
UWSCに制限時間を付けたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCのプログラムについて。キーを押し続けているあいだ待機状態にしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
UWSCで特定のChromeのタブをアクティブにする方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
変数内に入った文字列の結合 UWSC
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
uwsc 画像の取得および保存方法は?
その他(ソフトウェア)
-
11
UWSCでテキストファイルを開いて表示したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
UWSCにてある一定の動作を無限ループさせる方法の記述がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
13
uwcs のマクロで画像認識をしてその画像があればクリックというマクロを作成したのですが、クリック後
その他(開発・運用・管理)
-
14
NoxPlayerとUWSCのadbの座標について
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
度々RPGについて
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
1、Rstudioで回帰直線を求める...
-
COBOLの文法
-
変数名「cur」について
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
ソースコードを公開しているサ...
-
スキャンコード取得は MapVirtu...
-
Access2000のレポートで条件付...
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
サンプルコードの丸暗記学習に...
-
Visual BASIC イベント作成しよ...
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
Access DCountでの連番について
-
access2003 クエリSQL文に...
-
SQL
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
access2003 クエリSQL文に...
-
変数名「cur」について
-
Nullの使い方が不正です。
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
COBOLの文法
-
Accessでの抽出で完全一致。
-
AccessでReplace関数を使うときに…
-
Access DCountでの連番について
-
sinカーブの表示のさせ方
おすすめ情報