
給水用の塩ビ管の末端にホースまたは下記の蛇口ニップルを接続したいのですが、
いい方法はありますか?
https://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail …
塩ビ管-ホース-蛇口ニップル
塩ビ管-蛇口ニップルのどちらかの繋ぎ方になると思います。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
さすがタカギの商品ですね。
タカギは売れれば何でも作るDIY向けメーカーですからね。そのような固定方法は、自在水栓には取り付けてはなりません。吐水口がパイプですから、と水口が変形したり穴があきます。
カクダイ: http://kakudai.jp/learn/10gardentools.html
三栄: http://www.san-ei-web.co.jp/library/products/img …
いずれもパイプ吐水口には、ビス止めタイプは書かれていない。商品パッケージには使えないと書いてある。
この手のジョイントは、ドイツのGARDENA(ガルディナ)( http://www.gardena.jp/ )がオリジナルです。カクダイは特許が切れるまで日本の総代理店でした。今はカクイチに変更。
>蛇口ニップルの入り口側は通常の万能ホーム水栓の蛇口に繋ぐ予定です。
>蛇口ニップルを繋いだ水栓からの給水で塩ビ管を使いたいのです。
出来ません。不可能ですし意味がありません。
このジョイントは、ホースにコネクター( http://e-gardena.jp/scb/shop/shop.cgi?No=15 )を取り付けてワンタッチで抜き差しするための物です。
・塩ビイプでは固いので抜き差しできません。
・万能ホーム水栓は、コック部分で水漏れがおきます。
・それは、切替ですよ。一方にしか流れない。
それならワンタッチで抜き差しできますから、つなぎ変えれば済む話。
どうせその蛇口(万能水栓)も塞がってて、つかえない。
なら、万能水栓の吐水口を、カクダイの散水ジョイント 076-001( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A … )に交換すればすみますよね。
他の位置に持って行きたければ、編み入のホースで接続して、座付L型ソケット( http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009 … )なり、座付給水エルボ( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BA%A … )に接続します。
塩ビで引いて別の箇所に蛇口を取り付けたいのじゃないかと・・だとしたら、万能水栓と給水ソケットの間に分岐バルブを入れて、そこから配管で塩ビパイプを引いていって、塩ビの座付エルボ( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A1%A … )まで配管するのが良いでしょう。
★ 冬季に凍結する恐れがある地域でしたら、塩ビではなく耐圧ホースで取り回して冬はホースごと外しておくほうが良いです。
★なお、本来の配管は16mmだと思いますが、それを分岐するとその部分は12.7mmになり、大きな流水抵抗になります。ましてや万能水栓などの蛇口を経由すると悲惨です。・・・静水圧こそ下がりませんが、大量に吐水をすると流量が極端に少なくなります。
できるだけ根元--蛇口手前で分岐しなければなりません。
No.3
- 回答日時:
13mmの塩ビ管に小さな穴を開けて温室内の撒水につかっています。
蛇口ニップル>ジョイント>ホース>塩ビ管の流れでいくとホースと塩ビ管をどうつなぐのかが問題と思われます。13mmは内径で外径は18mmあり、ビニルホースをはめ込むことは可能です。後はホースバンドという部品を用意してつないだホースのたもとを締めます。水圧のある上水道を全開にすると厳しいです。
どうしても太い塩ビ管を使いたいなら、異径継ぎ手があります。13mm>20mmというような継ぎ手です。
2口の分岐蛇口ニップルを使うと水圧のバランスが取りにくくなります。
https://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail …
水量が調整できる分岐を間に入れてバランスを取っています。
井戸水のポンプの水圧ならばホースと塩ビ管を組み合わせても今のところ不都合は出ていません。
1坪温室オーナー。
No.1
- 回答日時:
サイトを確認しました。
その蛇口ニップルの入口側には金属管が必要なのかな。
自分は塩ビ管やホースを直接つなぐことはお勧めしません。
蛇口ニップルの入口側を固定するとき4本のネジで配管に締め付けるタイプですので
塩ビパイプの強度が足りなくてネジの締め付けによる変形個所から水漏れしたり
ネジの締め付け不足で内圧に負けて抜けてしまったり
と、意図しない状況になる可能性がありますからね。
(管厚2mm以上あれば大丈夫なのかなあ。自分ならエラスジョイントを使って金属管を繋ぎ足して使用するかもしれない。)
・・・使い捨て感覚で使用するなら、こういったことを考えなくても良いような気もしますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 キッチン排水口呼び30接続方法 4 2022/06/18 13:20
- リフォーム・リノベーション 横引排水口 排水接続方法 1 2022/05/24 16:53
- 洗濯機・乾燥機 水道の蛇口のことを「この子」と呼ぶのって、どういう心理の現れでしょうか? 5 2023/02/11 08:58
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- 日用品・生活雑貨 このホースは多分シャワーのホース用ですが、接続部分の蛇口のところとあいません 接続できるナットか欲し 1 2022/12/30 09:51
- リフォーム・リノベーション 住宅資材の塩ビ管 2mとか4mて 結構 重さあるのですか? 塩ビ管て、筒状のやつですよね? トイレと 4 2022/06/05 15:28
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- リフォーム・リノベーション 親父の 家のトイレの外側に 着いてる、塩ビ管パイプは 4m位の灰色のパイプは、カインズ ホ—ムとかで 4 2022/06/11 06:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地下水栓とタカギのホースのニ...
-
洗濯機の元栓って、使用するた...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
洗濯機のニップルのネジが回り...
-
洗濯機のホースと蛇口の取り付...
-
洗濯機用の蛇口から水が出ません。
-
洗濯機のホースの接続部と蛇口...
-
写真のような蛇口なんですが、...
-
洗濯機の水道蛇口の水漏れ
-
洗濯機と蛇口をつなぐ緊急止水...
-
NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位...
-
台所の混合栓の種類
-
夢精などでパンツが汚れた場合...
-
洗濯機二台、排水口1つ、Y字分...
-
ベランダに洗濯機を置かないと...
-
洗濯機の下のパンのところに水...
-
この部分から、水漏れします。...
-
アメリカのポルノメーカーをお...
-
洗濯機 給水ホース 長さの目安
-
洗濯機からの水漏れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の元栓って、使用するた...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
地下水栓とタカギのホースのニ...
-
塩ビ管にホースか蛇口ニップル...
-
洗濯機のニップルのネジが回り...
-
写真のような蛇口なんですが、...
-
NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位...
-
洗濯機の防水パン
-
園芸用ホースから水が出ないで...
-
TOTO シングルレバー混合...
-
洗濯機用ニップルがつかない
-
洗濯機と蛇口をつなぐ緊急止水...
-
洗濯機と蛇口をつなぐこの部品...
-
ナットが締まらない(洗濯機の取...
-
洗濯機のホースの接続部と蛇口...
-
二槽式から全自動洗濯機への買...
-
水道の蛇口 先だけ取り替えたい
-
給水ホースがつけれないです!
-
脱水機のアース線
-
水道蛇口と洗濯機のホースの間...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
蛇口ニップルの入り口側は通常の万能ホーム水栓(http://www.monotaro.com/g/00172277/)の蛇口に繋ぐ予定です。
蛇口ニップルを繋いだ水栓からの給水で塩ビ管を使いたいのです。
分かりにくくて申し訳ないです。。。