dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯機のオートストッパー付の給水栓ジョイント(蛇口)の先に
傷などがついており、それが原因なのか、水漏れがしてきます。
(雑巾が湿る程度)

給水ホースは3年程度しか使用していないので、パッキンの劣化ではないと思います。

そのまま給水ホースをつければよかったものを、間違えてネジタイプの洗濯機用ニップルをつけてしまいました。
そのせいか、給水栓ジョイント(蛇口)の先が傷がついてしまいました。

給水栓ジョイント(蛇口)の傷?錆び?を取り除いて、水漏れしないようにする方法はあるのでしょうか?

蛇口ごと交換しないといけないのでしょうか?

給水栓ジョイント(蛇口)と給水ホースの不適合ではないと思うのですが。

「洗濯機の給水栓ジョイントから水漏れ」の質問画像

A 回答 (2件)

洗濯機用ワンタッチ水栓は、自在型(ヘッドが回転するタイプ)でしょうか?


そうであれば、ヘッドだけ補修部品と交換すれば、正常に動作すると思います。
洗濯機側のホースのOリングに損傷が無ければ、水漏れは止まると思いますが、Oリングが傷んでいる場合は、水漏れしますので、ホース交換の必要があるかもしれません。
水栓メーカーは、本体に刻印されているはずです。(TOTO、INAX、JVK等)
自在型で無い場合は、ヘッドを取り外す事が不可能なので、水栓ごと交換する事になります。
添付されている画像では、その部分がわかりません。
    • good
    • 1

>間違えてネジタイプの洗濯機用ニップルをつけてしまいました。


そうですね、水漏れの原因です。

「ネジ止めのものを付けてしまう」と言う手も有りますが。
シールテープなどでは、水漏れは止まりません。

「洗濯機 ワンタッチ給水ジョイント」
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=%E3%8 …

ホームセンター(DIY)などで、販売しています。

抜け防止のつばと、止水弁付の物がちゃんと有りますよ。
取替えも簡単です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!