dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

件名の通りなのですがチャームを非表示 または 無効にしたいです。
いろいろなサイトを参考にwin8.1の標準の設定でチャームを無効にすることはできました。
(マウス右上、マウス左上の無効)
但し、当方がつかっているのはタッチパネル式のノートパソコンで右端から
指でスワイプするとチャームが表示されてしまいます。
マウススライディングパッドの設定でもジェスチャー関係の設定がなくほとほと困り果てて
おります。方法は問いません。非表示、無効にできる方法があれば教えていただきたく
質問させていただきます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Classic Shell_4.2.1をインストールして、


スタートに相当する貝印を右クリック、
貝印>設定>Windows8.1に関する設定>全て無効にする、
にチェックを入れれば右上、右下のは出なくなります。
「win8.1 チャームの非表示 または 」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いろいろ調べたのですがClassic Shellの存在はしりませんでした。早速ためしてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/25 19:32

チャームはWindows 8/8.1の「命」(非表示は無理と思いますが、チャームを使わないのは?)


ちなみに私はいつも「デスクトップ画面」を表示させています。(「タイル画面」はほとんど使わない)
「スタート」のフリーソフト使用または「Windows」キー+「D」(「Windows」+「C」は使用しない)
IEやメールも「デスクトップ用」(「タイル画面」のIEや「メール」は簡易版)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。チャームを使わないのは、単純に使わなくても支障がなかっただけなんです。なんとなく使わない機能は非表示にしたくて。とりあえずいろいろ調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/25 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!