dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタート画面タイルを任意位置にしたいのですけど・・・
タイルを動かすと、ほかのタイルも動いてしまって、なかなか置きたい位置にタイルが置けません。
置きたい位置に置こうとすると、他のタイルが隙間を詰めるように自動で動いてしまうんです。
せっかく置きたい位置に置いてあっても、他のタイルを動かすとまたズレてしまったり。
パズルゲームじゃないんだから、「マイクロソフト・・・もういい加減にして・・・」と思ったりするんですが、一度動かしたタイルを任意位置に定位させて、他のタイルの移動の影響で位置が変わるような事態を防ぐ方法はありますか。

A 回答 (3件)

windows8のスタートの平面タイルを固定する場合は、スタート画面を縮小サイズに切り替えて、縦三行にする事でタイルを順一に固定が出来るかとは思います。


スタートの画面に要らないタイルがあるなら、スタートのタイルから要らないプリを外し、頻繁に使用をするアプリをスタート画面に設定をし、好きな場所へ移動をする。

間違ってなければ、この方法でタイルの固定が出来ます。

参考までにとして、一度、試してみてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 10:51

ただ単純に、左上に置くものから、縦2列ごとに移動していけばいい話ですよね? 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 10:46

アットマーク・アイティの下記ページに、



http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win8/02start/02 …

・・・ただし、画面サイズなどに応じて自動的に配置が変わるなど、タイル位置を固定させる手段はないようだ。・・・・・

と書かれていますね。ページの中ほどから少し下ぐらいです。Crtl+fでページ内検索(キーは「固定」)すれば2番目ぐらいにヒットするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!