dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタートメニューにあったChromeのアイコンについてですが、「スタート画面のピン留め」を外してしまいました。

再表示させたいのですが、どうもうまくいません。


ちなみに、下記フォルダにGoogle Chromeのショートカットアイコンがあり、
それを右クリックし、「スタートにピン留め」を選択すると、下記フォルダにGoogleChrome(2)というアイコンが追加され、スタート画面にもGoogleChrome(2)というアイコンが追加されます。

できれば、GoogleChrome(2)ではなく、GoogleChromeというアイコンが表示されて欲しいのですが・・・
何か良い方法はありませんか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

C:\Users\******\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

A 回答 (4件)

> 「スタート画面のピン留め」を外してしまいました。


ピン留めを外せば、
…\Start Menu\Programsの GoogleChromeのショートカットアイコンは
自動的に消滅します。
すなわち、
…\Start Menu\Programsにショートカットアイコンが存在するのなら、
スタート画面にそのアプリケーションのタイルが存在するはずです。

従って、スタート画面に再度タイルを表示させるのであれば、
GoogleChromeの exeファイル本体を右クリックしてピン留めすれば、
…\Start Menu\Programsにショートカットアイコンが自動作成され、
それと同時にスタート画面にもそのタイルが自動的に作成されます。

> 再表示させたいのですが、どうもうまくいません。
> ちなみに、下記フォルダにGoogle Chromeのショートカット
そのフォルダーに、ショートカットアイコンが存在している時点で
「スタートにピン留め」されている状況なのですが、再確認のため
[田]+[Q]で表示される画面のアプリケーション名を右クリックして、
「ピン留めを外す/する」から、現在の状態を判断してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>[田]+[Q]で表示される画面のアプリケーション名を右クリック・・・・
これで見ると、アプリという文字の下に2列くらいアプリケーションが表示されその中に、黒背景(Chromeマークなし)のアイコンと、緑背景(Chromeマークあり)の2つのGoogleChromeというアイコンが表示されております。

ただし、いろいろやっているうちに私のPCの使い方に問題があるように感じてます。

お礼日時:2013/09/02 16:06

>スタートメニューにあったChromeのアイコンについてですが、「スタート画面のピン留め」を外してしまいました。


>再表示させたいのですが、どうもうまくいません。
幾つかの方法があります。

1.デスクトップにあるアイコンを右クリックして「スタートへピン留め」を実行する
2.C:\Program Files(x86)\Google\Chrome\Application\chrome を右クリックして「スタートへピン留め」を実行する。
3.スタート画面を右クリックして「すべてのアプリ」を表示して Google Chrome を右クリックして「スタートへピン留め」を実行する。
4.アンインストールして再インストールする。

2.のchrome.exeがアプリケーションの実体です。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

すべてやっては見たのですが・・・・

原因は私のPCの使い方にありそうです。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/02 15:59
    • good
    • 0

単純にGoogleChrome(2)を右クリック「名前変更」にてGoogleChromeとすればいいでしょう。


あたりまえですがGoogleChromeではなくて、自分の好きな名前に変更してもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

説明が悪かったですかね。
フォルダの中には「GoogleChrome」が存在し、それを右クリックし「スタートにピン留め」を選択すると「GoogleChrome(2)」が追加されます。
※GoogleChromeへのショートカットが2つになると言うことです。

アドバイス通り、「GoogleChrome(2)」の名前を「GoogleChrome」に変更すれば、同じファイル名となり変更できません。

「GoolgeChrome」にこだわらず、違い名前をつければいいか!
そうしようかな。

お礼日時:2013/09/02 13:33

いったん削除して再インストールしかないじゃん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やりましたが、結果は同じでした。
残念です。

お礼日時:2013/09/02 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!