dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンルームから室内に配線を通すため、
グロメット(ゴム製のメクラ蓋)に穴を空けました。
大き過ぎる穴を空けてしまった上に、他の配線が占めていて
そこのグロメットを使えなかったので、ポッカリ穴が
空いている状態です。
穴の大きさは15mm×15mmぐらいです。
どの様に補修(穴をうめる)すれば良いでしょうか?
シリコンシーラント等では、その穴に流れ落ちてしまいますよね。

A 回答 (5件)

ホームセンターでゴム(プラスティックの板でもなんでもいいけど)の板を買ってきて


それを穴より大きなサイズに切って、ゴム系の接着剤(コニシのG17とか)で貼ればいいだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/29 23:54

純正品はどうですか。


100円、高くとも500円はしません。
ディーラーでわかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/29 23:50

配線を通すグロメットや 配管の隙間に埋める粘土もあります。


普通シリコンシーラントで埋めますねー シリコンシーラント(コーキング)では量が多いので
バスコークをお薦めします。300円位で買えます。

後は ゴムシートをに適切な穴を開けて 配線を通すように切込みを入れ 貼るグロメッと側と
ゴムシートに G17という 黄色い色のゴム用ボンドを塗り しばらく乾燥させてから入るける上貼り
で(ゴム用ボンドは、表面を少し乾かして貼り付けないと接着しません 自転車のパンク修理と一緒) 穴は隠せると思います。

フロワーから外れて ぽっかり空いた グロメッと穴の補修は、裏側にアルミ箔を当ててシリコンシーラント委塗り 塗った側にもアルミ箔を被せて固めちゃってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/29 23:52

えーっとパーツで取り寄せる、というのはダメでしょうか?


部品共販、ディーラー、自動車部品商などいろいろあります。

またモノによってはホームセンターなどでも扱っています。
http://ihc.monotaro.com/c/080887/

現在のグロメットの穴をふさぐならホームセンターで売っているゴムシートとか自転車の古チューブの切れ端を貼り付ければいいのです。
ゴムボンドかセメダインのスーパーxあたりでどうにかなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/29 23:53

箇所がグロメットなんでしょう、



それを外してシリコンを埋めて30分もすれば指触乾燥するのでは?、

それを元へ戻せば良いのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/29 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!