
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ルームランプをLEDに変えるとゴースト点灯が起こります。
電圧が低くてもLEDは点灯してしまうからです。
普通の電球は電流量が小さ過ぎて発光していない状態で、
どちらもちょっぴり電気は喰います。
No.6
- 回答日時:
>ルームランプがオフでも半ドアだったら
条件設定設定に問題?。
本来はルームランプだけでどれほどなら大丈夫か・・・・なら回答も・・。
最近の車、いろいろ警告当が点灯しますね、半ドア警告灯がついていれば保証はできません。
No.4
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
遅かれ早かれ、バッテリー上がりするだろう。
ラジオ類や時計、エンジン制御等のバックアップで。
それに加えて、メーターパネル内に、半ドア警告灯が有れば、もっと早く、バッテリー上がりするだろう。
現状の車の事は分からないが、大衆車は、ルームランプが、3.4W~5W。(今回、これは無いが)
メーターパネル内に警告灯が有れば、それに1.4Wの球を使用している。
上級車種なら、それに加えて、ドアそれぞれと、ラゲージルームに、3.4W~5Wが1つ付いているので、最低20W~最大30W程度、バッテリー容量を消費している勘定になる。
それに加え、無線でドアロックの開閉が出来たり、スライドドアの開閉が出来たりしたら、もっと電気を食うはず。
No.2
- 回答日時:
ドアを開けたときに何も作動しない車ならそれが原因では上がらないと思います。
車によっては操作スイッチ類が発光したり、作動する物がある車種だと影響がでる場合もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ハイエースバンスライドドアに...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
アンダーネオンをドアの開閉と...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
ルームランプ修理
-
アクティバン運転席ドア内側か...
-
NBOXについて質問です。
-
ホンダ オデッセイ 2000年式 ド...
-
集中ドアロック機能がない車な...
-
エスティマ(ACR50)の集中ドア...
-
集中ドアロックの耐久度って?
-
エスティマハイブリッドの電子...
-
ホンダのクロスロード(RT3)に...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ハイエースバンスライドドアに...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
ホンダのクロスロード(RT3)に...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
インロックになってしまいます
-
ハイエースバンの集中ロックが...
-
電動格納式リモコンカラードド...
-
特定の場所でスマートキーでド...
-
半ドアサインが消えない
おすすめ情報