
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現場仕事です。
現場に着いたらバックドアを開け夕方仕事が終わるまで開けっ放しです。軽自動車なので4年間使います。毎日同じです。
いままでトラブルはありませんが、ルームランプはかなり熱くなりますね~。
No.6
- 回答日時:
何とも言えません。
というのは、バッテリーは使い始めると数年で寿命が来てバッテリー容量が著しく劣化しますから。それにそのときのバッテリーの充電状態にもよります。車の部品の中でいちばん信頼性に欠け、はやく消耗劣化するのがバッテリーですからね。気温が低いとバッテリー容量はさらに下がります。新品のバッテリーで満充電の場合は問題ありませんけれど。
No.5
- 回答日時:
20~30年前の車だと、半日ルームランプ点けてるとバッテリー上がってしまいましたが、ここ10年ぐらいの車ならバッテリーが大きくなってるんで、半日ぐらいでバッテリーが上がることはまずないですね。
バッテリーが上がると、バッテリーがちょっと性能が劣化します。さらにバッテリーが上がった状態で急速充電するとさらに性能が落ちます。
まあ、1時間ぐらいならさほど問題無いと思いますよ。
アイドリング時にヘッドライトが暗いなどの症状があるなら、バッテリーのリフレッシュ充電をしておいた方が良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的に問題ない範囲だと思います。
(セキュリティや ドアが風に煽られての事故 という観点からは要注意になりますが)ヘッドランプの消し忘れのように 55w×2 と車幅灯、尾灯、ナンバー灯 と百数十ワットなら別ですがノーマルのルームランプでそこまでの心配はないです。
現状でキーを回して普通にエンジンが再始動できれば無視してかまわないです。
問題になるとすれば宅配便のようにごくごく短時間で始動と停止を繰り返しているケースなどではバッテリー上がりの引き金になるかもしれませんが・・・・・一般的ではないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
エンジンを停止している状態で...
-
自動車の、バッテリー液何です...
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
カルシウムバッテリーについて...
-
[車] バッテリーを横にして液が...
-
電動自転車のバッテリーに蟻が...
-
カーバッテリーから電気を取る...
-
4トントラックのバッテリー上が...
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
-
車の新品バッテリーが二日乗ら...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
車のシガーソケットから携帯電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
バッテリーの強化液について
-
電動自転車のバッテリーに蟻が...
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
[車] バッテリーを横にして液が...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
フォークリフトのバッテリーは...
-
12Vバッテリーを2個繋いで・・・
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
おすすめ情報