
ガソリン式フォークリフトのバッテリーを交換しようと思いますが、
車用のカーバッテリーと同じなのでしょうか?
現状は、20年以上前のコマツの1.5tフォークリフトにB24Lというバッテリーがついています。
見た目は小型車についているバッテリーと同じように見えます、
車用D23Lと並べてみたら箱のサイズはもちろん違いますが、+-端子が小さいというか細いです。
車用のバッテリーのB24Lの実物を見たこと無いのですが、サイズによって端子の太さが違うのでしょうか?
要はフォークリフト用のバッテリーB24Lはカーバッテリーと同じなので例えば55B24Lをホームセンター等で買ってきて取り替えられるようなものか、
それとも専用なので専門店で買うべきものですか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>車用のカーバッテリーと同じなのでしょうか?
ガソリン式フォークリフトの場合、自動車と基本的に同じです。
バッテリーは、エンジン始動時のセル起動程度にしか利用していません。
もちろん、ヘッドランプ・ウインカーなどにも若干利用しますがね。
エンジンが始動すれば、フォークリフト内の発電機(オルタネータ)からバッテリーに電気を充電します。
>車用のカーバッテリーと同じなのでしょうか?
同じです。
>サイズによって端子の太さが違うのでしょうか?
D23LとB23Lの違いは、バッテリー(ケース)の大きさだけですね。
Dだと、幅173ミリ・高さ204ミリ。Bだと、幅129ミリ・高さ203ミリです。
(推測ですが、長期間バッテリーを使ったので端子が磨り減ったのでしよう)
端子は、太端子と細端子が存在します。
が、○○D23L・○○B23Lの「○○の数字」が異なりませんか?
この数字が高くなるにつれて、若干端子が大きくなります。
もちろん、バッテリーサイズの違いだけでも端子の大きさが異なります。
>カーバッテリーと同じなので例えば55B24Lをホームセンター等で買ってきて取り替えられるようなものか
同じバッテリーです。
自動車用でも農機具(トラクターなど)用でも、規格が合っていれば大丈夫です。
ポンコツ民主党政権の公約・政策?で、超円高ですよね。
国産バッテリーよりも輸入バッテリーの方が、安くなっています。
但し、偉大な中国人民の英知を集め中国の独自技術で開発した「YUANAバッテリー」(中国共産党公認登録商標)は、絶対に購入しないで下さい。
※YUASA・ユアサとは、全く関係ありません。
偽ブランド品として、刑法違反に問われる可能性があります。
先月も、販売業者が摘発を受けています。

早速のご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
>端子は、太端子と細端子が存在します。
今回初めて知りました。
一般的にはBサイズバッテリーには細端子(≒B端子)
Dサイズバッテリーには太端子(≒D端子)なんですね。
ACデルコというメーカーのバッテリーには
同じB24Lでも細端子(≒B端子)製品と太端子(≒D端子)製品の両方が存在するみたいです。
>国産バッテリーよりも輸入バッテリーの方が、安くなっています。
そうなんですよね。毎日使う車だと、多少高くてもなんとなく国産にしちゃいますが、
年に数回(バッテリーにはよくないでしょうが)しか使わないフォークリフトなんで
今回ACデルコ製にしました。
(ご指南のあったC国製は候補から外し、普段からどんなに安くてもK国製品は絶対に買いません)
詳しく教えていただき本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
フォークは専門外ですが、整備士やってます。
結論から言いますと一緒です!!
しかしB端子とD端子では元々の端子の太さが
違います!!
自動車用バッテリー流用の場合は
ここを参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://spec.tank.jp/bat/bat03.html
又、むやみにバッテリー用量を増やす事は
かえってバッテリー上がりを誘発します。
(バッテリーは大きくなっても蓄電する発電機[オルタネーター]
の用量はかわりませんので十分な蓄電ができなくなります)
早速のご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
>しかしB端子とD端子では元々の端子の太さが違います!!
今回初めて知りました。
>又、むやみにバッテリー用量を増やす事はかえってバッテリー上がりを誘発します。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 国産車 【ハイブリッドカー】ハイブリッドカーのバッテリー交換は50万円するって本当ですか? 6 2023/05/20 17:11
- 車検・修理・メンテナンス カローラツーリングのバッテリーについて 4 2022/05/22 15:38
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス 廃車した場合の車検費用の払い戻し金 17 2023/06/02 16:40
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーですがバッテリーランプが点灯しては消えたりします。バッテリー交換必要ですか? オートバ 10 2023/03/05 14:29
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
業務用と乗用車用のバッテリー...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
24vバッテリーで12v機器をし...
-
バッテリー液が吹く
-
バッテリー補充液を入れすぎました
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
バッテリー液の補充は水道水で...
-
バッテリーは大きい程、良いの...
-
カルシウムバッテリーについて...
-
エンジンを停止している状態で...
-
バッテリーの電圧が落ちている...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
電動自転車のバッテリーに蟻が...
-
鉛蓄電池の補充用精製水って?
-
車バッテリー、通販だとかなり...
-
バッテリーの輸送方法について
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
業務用と乗用車用のバッテリー...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
フォークリフトのバッテリーは...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
軽のバッテリーで家電はどれぐ...
-
車の新品バッテリーが二日乗ら...
-
カーナビが勝手に再起動
-
エンジンを停止している状態で...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
エンジンかからない、ライトつ...
-
バッテリー補充液を入れすぎました
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
おすすめ情報