
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>バッテリーが熱もって飽和状態になったからだと言っていましたが、どうゆうことでしょうか?
エアコンをかけたままで休んでいた!との事ですから、自動車はアイドリング中ですよね。
だとすれば、「バッテリー充電量<バッテリー使用量」の状態が発生したのでしよう。
バッテリー液に溶けている硫酸鉛の粒子が、電気の流れを阻害する事です。
また、充電時にはガスが発生するなど発熱します。
オルタネータが、フル回転だったのでしようね。
>熱くなりすぎてもダメになるのでしょうか?
バッテリーは、25度で100%の性能を発揮します。
1度温度が変化する毎に、1%の性能が下がります。
ですから、冬でも夏でも関係ありません。
冬の早朝、気温が0度なら新品バッテリーでも75%の性能しか発揮しません。
真夏の30度だと、新品バッテリーでも95%の性能しか発揮しません。
ところが・・・。
エンジンルームの温度は、冬は寒くて夏は異常に熱いですよね。
気温が30度でも、エンジンルームは50度から60度程度あるかも知れません。
そうすると、バッテリーは75%から65%の性能しか発揮しません。
冬でも夏でも関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
エンジンかからない、ライトつ...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
12Vバッテリーを2個繋いで・・・
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
[車] バッテリーを横にして液が...
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
フォークリフトのバッテリーは...
-
バッテリーの強化液について
-
古いバッテリーを捨てるには?
-
バッテリー上がり ケーブルが...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
バッテリーの強化液について
-
電動自転車のバッテリーに蟻が...
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
[車] バッテリーを横にして液が...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
フォークリフトのバッテリーは...
-
12Vバッテリーを2個繋いで・・・
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
おすすめ情報