
車は平成6年トヨタのウィンダム(2500CC)です。
昨日2年使ったバッテリ-(同時に発電機も新品に交換)が上がってしまったので、バギ-のバッテリ-が小さいながらも、12ボルトと同じ電圧でしたので、ケ-ブルを繋ぎエンジンを始動したところ、直ぐにかかりました。仕事が詰まっていたので、夕方以降にバッテリ-の交換をと考え、2時間位の乗り回しを3回行い(エンジンを切るとセルが回らない状態ですが、かかるとライトも明るく普通に乗れた)走行中室内が暖かくなってはいましたが、走れたのでエンジンをかけたまま、車庫入れし用事を済ませて帰ってきて、エンジンを停止ごボンネットを開けてみたらバッテリ-の6こあるキャップ全部から煙が出ていて、(熱によると思われる)本体が歪んでいました。ぐつぐつ音もしていたので、キャップを全部明けた後にその煙(蒸気)を吸ってしまいむせました。初めての事で、原因と適切な対処方が分かりません。ただバッテリ-の交換ではすまない気がしています。良いアドバイス御教示お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バギーのバッテリーが劣化していたのでしょう。
劣化からくるセル故障による物だと思います。
バッテリーは蓋を見れば解りますが、6個の電池をくっ付けただけの構造をしています。(12V鉛バッテリーの場合)
容量の小さいバッテリーで大きな出力を取り出す(セルなど)と、内部の電極が変形します。
その時にバッテリーが古くなっていると電極が接触しないようにつけられているセパレーター破り、内部ショートを起します。
内部ショートを起したセルは、ショート状態若しくは、断の状態になります。
1つのセルがショート状態になると、セルは5つになったのと同じ状態になりますので、10Vの電池になります。
この状態で充電されれば、過充電状態が起こり、電解液から電気分解によって発生した大量の水素ガスが発生します。
ぐつぐつ音がして泡と煙が発生して居るのは電気分解による物で、沸騰して居るわけでは有りません。
(急速充電を行なうと同じものが見れますよ。)
出ている煙は、水素と、希硫酸の液も含んで居ますので、吸い込むとむせます。
ですので、この状態だけであれば、エンジンルームの洗浄(希硫酸により錆びますので。)とバッテリー交換で済むと考えられます。
良く勘違いされて居る方が居ますが、バッテリーの容量と充電は車に付いている限り関係有りません。
エンジンさえ掛かって発電が行なわれている状態であれば、バイク用の12Vバッテリーだって構わないのです。
これは、自動車の充電方法が、電流充電では無く、準定電圧充電であるからです。
バギーのバッテリーも劣化して居なければエンジンもかけられていたのですから、ここまでにはならなかったと思うのですけどね。
非常に丁寧なアドバイスをして頂き有難う御座いました。大変参考になり、少し安心な気持が持てました。劣化したバッテリ-と繋ぐと不具合が生じてしまう事があるという事ですね?
No.5
- 回答日時:
バッテリーは値段と使用状況で寿命が全く違います。
説明では2年使用との事ですが?そのバッテリーはもうダメですね、交換するべきです。私も入手できるまで!と無理矢理(手持ちのでかいバッテリーをブースト用に積んで)クルマを動かしていたら、ケースまで膨張してしまいましたから!もう電気イオンに変化させられず、発熱しちゃってるんですョそして、「煙」を吸ってむせたと言ってますけど、普通はバッテリー充電時には「水素ガス」が発生するんですけど、そのような劣化バッテリーの沸騰した時には「希硫酸」を炊いてるワケです!呼吸器系に穴が空いても知りませんよ。
No.4
- 回答日時:
No.3で書いた者です。
劣化したバッテリーは、前に書いた様に、高出力などに耐えられなくなってしまう物があります。
容量の大きなバッテリーの場合、各セルの容量が大きく、同じ様な事が起こった時でも、泡の発生量が抑えられたりしますので、ここまでひどく無く、ただバッテリーが上がったような状態になります。
(バッテリー液の比重を測定した時に1セルだけ比重が低いと言う物はほとんどがこれです。)
劣化していても、電気の取り出しなどが少なければ耐えてしまう事もあるのですが、今回は劣化の具合で、セルを回した時の高出力に耐えられなくて、エンジンだけは掛かったけれど、内部ショートを起こしてしまい、今回のような状態になったと思います。
No.2
- 回答日時:
症状からすると、ほぼ間違いなくバッテリーが過充電の状態になっています。
過充電になるのは、バッテリーの容量が正規の容量より余りにも小さすぎるか、発電機のレギュレータ機能に異常があるか、などです。「バギーのバッテリーが小さいながらも」使ったことに問題がるのかも知れません。No.1
- 回答日時:
バッテリーについては、内部抵抗増大による発熱でしょうけれど、個体の不良なのか、オルタネータのレギュレータ不良が原因なのかは分かりません。
電装品屋さんで、オルタのチェックをやってもらってください。
エンジンルームの洗浄もやっといてね。
バッテリー液は鉄板を腐食させます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- カスタマイズ(車) 空気エンジンというのがありますが、なぜ実用化されないんでしょうか? 7 2023/03/02 19:08
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のバッテリー 熱くなるとダメ? 飽和状態?
カスタマイズ(車)
-
新品バッテリーの充電
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バッテリー充電で液を溢れさせてしまいました
カスタマイズ(車)
-
-
4
車のバッテリー(鉛蓄電池)の満充電などについて
国産車
-
5
バッテリー液が吹く
その他(車)
-
6
車バッテリー液の色
国産車
-
7
バッテリーから泡が吹き出しているのですが。
カスタマイズ(バイク)
-
8
人助けの末、エンジン?から白い煙が!!
輸入車
-
9
バッテリーを逆につないでしまいました
その他(車)
-
10
バッテリー液が異常に減るのです。
その他(車)
-
11
バッテリー液に水が入ってしまった場合
国産バイク
-
12
車の電圧計の値が異常に高い
国産車
-
13
カーバッテリーの逆接続で煙!
輸入車
-
14
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
エンジンがかからない
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
スターターリレーを交換しまし...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
ライトはつくのに、セルが回ら...
-
エンジンかけないでハザードラ...
-
Vベルトが切れてしまいました。
-
またセローが動きません
-
知り合いからホンダCD125Tを譲...
-
アルファロメオ147 エラー表示...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
バッテリー交換したけどイマイ...
-
セロー225 レギュレータの故障
-
キーを回してもセルが回らずエ...
-
スーパーカブ50 対処法教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
アドレスV125のキックスタート...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
トランクの開けっ放しは
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
温まるとセルが回らない。
おすすめ情報