dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッテリー液が吹いて白くなっています。
どうして吹いてしまうのでしょうか?
このまま補充液を継ぎ足して使用することに問題はあるでしょうか?
バッテリーが膨れている形跡はまだありませんが、不安ですので質問させて頂きます。

A 回答 (4件)

こんにちは そのような状態になるのは2つあります。

 1 バッテリーが弱っていて充電を受け付けない。 2 オルタネーター(発電機が正確にはレギュレーターですが)が壊れていて充電のコントロールができずにオーバーチャージしてしまう。いずれにせよ御自分でチェックできなければデーラー又は電気専門店へ行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
一度きちんとみてもらったほうが良さそうですね

お礼日時:2004/02/20 17:27

こんばんは (^-^)/


昔、カローラワゴンに新車から乗っておりました。
96,000kmで下取りに出しましたが。
当初、バッテリー液は1年に1度か、半年に1度程度の
補充で良かったのですが、急に減りが早くなりました。
バッテリー交換をケチって、補充液を継ぎ足しながら使用していたところ!
ある日ボンネットを開けたら!バクハツといったら大げさ
かも知れませんが、吹いて、ボンネット裏、エンジンルーム全般がバッテリー液まみれになり、金属部品はすべて
腐食しておりました (>_<)ヽ
バッテリーなんて3,000円ぐらいでありますので、バッテリー液の減りが早くなったら、即交換したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
先日価格を見に行きましたら14,000円ぐらいでした
やはり交換がベストですかね~

お礼日時:2004/02/24 16:43

冬場では珍しいですよね。



過充電状態だと思います。

車のオルタネータ(ジェネレータ」「ダイナモ」の故障かもしれません。

あるいは、バッテリー自体がもうだめかもしれません。

一度修理屋さんへご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
過充電ですか・・・。
古い車なのでダイナモがだめなのかもしれませんね

お礼日時:2004/02/20 17:30

必ずなら、点検または、交換が必要かもしれません。


でも、密閉式のバッテリーでないタイプでしたら、程度の差はありますが、よくみられる現象です。
故障まではいかない場合が多いです。
ですから、1~2度、補充液を入れることは、めずらしい事ではありません。
初めてならば、減った分、補充液を入れて、様子をみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
しばらくは補充液で対応して様子見してみます

お礼日時:2004/02/20 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!