dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近小さい冷蔵庫を購入しました。
主に缶ジュースを温めたり冷やしたり出来るものです。
電源はシガーソケットでとっています。
車での旅行に持っていこうと思っているのですが、あまり車での電源を使ったことが
ないのです。
これをつけた為にバッテリーが上がってしまう
と言うことはないのでしょうか?
最近バッテリーがあがってしまったので心配です。

A 回答 (4件)

冷蔵庫の大きさにもよりますが、小さいものでも5A位消費するはずです。



通常走行中なら問題ありませんが、渋滞した道をブレーキを多用した走行
では注意が必要です。
低速(エンジン低回転)では、発電量が充分でない上にエアコンを使用す
ると、それだけでも厳しいです。まして、渋滞でブレーキを踏む時間が多
いと(ブレーキランプは結構電気を食います)、バッテリーから電気を持
ち出しとなり、その状態が続くとバッテリー上がりとなってしまいます。
(ヘッドライトを使う時間帯はもっと厳しいです)

あとは車の種類によって発電量も違いますし、搭載バッテリーも違います
ので、はっきりどの位もつかはわかりませんが、充分注意して下さい。

あっそれと最近バッテリーが上がってしまったとのことですが、もちろん
新品に交換されましたよね。もし充電で済ましたということであれば、そ
のバッテリーは今使えているとしてもかなり弱っていますので、交換して
おいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バッテリー上がって動かなくなってしまったので、新品に換えました。でも1ヶ月後、また上がってしまいました。ほんの少しエンジンを切ったときに音楽を聴いていただけなのですが、、それ以来、うちの車はバッテリー上がりやすいのだと気を付けてます。なんか色んな方々のお話聞いていると旅館で冷蔵庫を使った方が無難なような気がいたします。。

お礼日時:2002/07/27 08:16

大丈夫です、私も使用しています。


まずシガーソケットはエンジンのキーがアクセス(走行中の位置)の場合のみ電気が送られますので、通常その位置の時はエンジン掛けてますよね?

あとこの時期に冷蔵庫で使用する場合,冷蔵庫自体が冷えるまで時間が掛かりますので,まず保冷剤とかで冷やしてからその状態を保存するために使用するようにしましょう。
でも、駐車場に止めて長時間止めておくと暖まってしまい冷蔵庫としては使えませんよ・・・
※私のはバッテリー搭載タイプですので,駐車場とかに止めているときバッテリーで冷蔵しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンをかけて時の冷蔵庫だったら大丈夫かな~と思ったのですが、KIMVさんの車は大丈夫なのですね。
バッテリー搭載タイプなんてあるのですね。私のは量販店で購入したのですが、それは付いていませんでした。仰るように車で使う場合は保冷剤、、必要ですね。

お礼日時:2002/07/27 08:12

ペルチェ素子を使用した冷蔵庫ですよね。


かなり電気を食います、要注意です。
多分5~10A程度食うと思います。
アイドリングでエアコンとの併用だと、バッテリーが上がり気味になるかも?。

参考URL:http://www.eco21.co.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ベルチェ素子ってなんだろうと思って調べたのですが分かりませんでした。すみません。ただ冷蔵庫は、普通のコンセントと車用と2つついてます。車用だと夏場はクーラーと併用になるのですね。忘れてました。やはりバッテリー上がってしまいますね。

お礼日時:2002/07/27 08:10

冷蔵庫は小さくてもけっこう電気を食うので、標準より大き目のバッテリーにしたほうがいいと思います。


標準搭載されているバッテリーは、冷蔵庫を使うシチュエーションを考慮していないと思うので、もしかしたらバッテリーが上がる可能性があります。特に夏場は結構エアコンとかで電気を食うようですし。

参考URL:http://www.hattori-battery.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐに答えて頂いてありがとうございました!うちの車はバッテリーが上がりやすいようで、装備されているテレビをつけていただけで、バッテリーがあがってしまいました。冷蔵庫も電気を食いますよね。教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2002/07/27 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!