
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず。
ネガティブアースとは、ネガティブ=マイナスがアースになっているという意味で、マイナスアースです。(戦前設計の英車で標準だったプラスアースは、ポジティブアースといいます。)
さて。
‛80年式ということは、ウレタンの最終型ですか・・・あの年代は、電線がグチャグチャでワケわかめ、なんですよね~。
実のところ最終型MGBのWiring Diagramが手元に無く、決定的な回答が出来ずナリを潜めていましたが、よく見たらSmithの方は何気に見慣れたヤツぢゃないか?っということで御参考まで。
※御質問の画像を見る限りスミスの汎用パルスタコの様なので、もしそうならWiring Diagramはコレ↓
http://mk1-performance-conversions.co.uk/smiths_ …
NEGATIVE EARTHと書いてある方の図を見て下さい。(ガスパッパ様の御回答№4で『なんだろ?』と書かれているピンはネガティブ6V信号です。Smithのパルス型はアースがネガでもポジでもOK、更には6V車にも付けられる文字通りの『汎用』なので、この様な産業遺産的コネクタが残っています。12V車に装着する時は、何も接続しなくてOKです。)
車両側から来ている電線がこのWiring Diagramに合っているかどうか、確認してみて下さい。
※『クルマやバイクで判らないことがあったら英国人に聞け』とは太古車マニアの間で昔から言われていることですが(英車は勿論、イタ車でも仏車でも更には日本車でさえ、太古車の事は英国を中心に英語圏のヒトに聞くのが確実、と言われています)、試しにUK.Yahooで検索したら・・・例えばコレ↓MGBのタコメータの配線について議論してます。
https://www.mgexp.com/phorum/read.php?1,2372664
ここは『MGフォーラム』として有名なサイトの一つですが、『自動車史上もっとも有名なスポーツカー』であるMGのファンサイトは、世界中に沢山あります。
まぁ全編英語なんですけど・・・英語圏で検索すれば、恐らくMGBなら調べられないことは無いと思います。この御質問も、英語圏のサイトに貼れば速攻で的確な回答が付くでしょう。
No.3
- 回答日時:
プラスアース(今はそんな車はない )
マイナスアース(現在走ってる車はほとんど)の2種類あってネガティヴと書いてあったからまさかのプラスアースかと思いました。
質問者さんの内容みると、
スミス製タコメーター、
アイドリング程度の針を示すけど吹かしても回転上がらない、
ということは回転のパルスがタコメーターへ反映されていない、ってことだよね。
じゃあやっぱりACC電源配線とパルス配線が逆なんじゃないかな…と。
写真のA.Bが電源配線とパルス配線なんですよね?
その配線を入れ替えてみるとか。
あっ!
Cはアースになってるんですよね?
No.2
- 回答日時:
補足写真ありがとうございます。
ん…ん!?(⊙_☉)
正面画像のメーター内に、
ネガティヴアースって書いてません?
ちょっと読みにくいけど…
ネガティヴアースって書いてあるんだったら、
通常の車とは逆の +アースになるんだけど…
どんな感じでしょう。
No.1
- 回答日時:
イグニッション
パルス
アース
イルミネーション
のうちイルミネーションは後回しに、
写真のようにCはアースで
AとBを入れ替えるとか…。
タコメーターの正面画像ないんでしょうか。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- 国産バイク スクーターがすぐにエンストしますが、スタンドを立てると回転数が急上昇します。 9 2022/07/14 23:45
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SMITHS タコメーター配線について
-
アンプの設置に伴う、電源ケー...
-
シガーソケット利用の配線
-
sanyo nva-ms3310 のナビについて
-
ETCにエラーが…
-
IG、ACC、+B、ILL
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
ビンの底を抜く方法教えてください
-
ウーハー2発の場合の配線方法...
-
フロントスピーカーから音が出...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
警告灯(車速センサー系統) ...
-
スピーカーの音が鳴ったり鳴ら...
-
車でのウーファー2台接続は可能...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACアダプター電線のプラスマ...
-
サンバーにタコメーターをつけたい
-
カーナビ取付けの配線キットの...
-
どんなアーシングコードがよい...
-
時々右側のスピーカーから音が...
-
グロメット(ゴム製のメクラ蓋)...
-
SMITHS タコメーター配線について
-
FMトランスミッター ノイズ低減
-
ホンダ・トゥデイのオーディオ...
-
カーオーディオが止まる?
-
GX70GマークIIワゴンのメインユ...
-
カーナビの案内音が小さく、音...
-
カーナビ リバース信号について
-
バッ直の穴…?
-
エブリーDA17w'に追加で スピー...
-
ギボシとカプラー
-
ホンダ FIT GE系の電源配線に...
-
日産ティーダ(2008年):走行中...
-
Greddyの水温計の針が振り切っ...
-
カーナビで処理してる車速パル...
おすすめ情報
カズパッパさん、早速のご返答ありがとうございます。
正面画像です。よろしくお願いします。
ネガティブアースとあります。
配線が違ってくるのでしょうか?
前のタコメーターの配線をそのまま付けたら不動でした。配線の入れ替えで今回の事象に至ります。
Cはアースです。カバー外しました。
夜遅くまで付き合って頂きありがとうございました。
アース配線は2本が1本に結束されています。
後日結果を連絡します。
今日は本当にありがとうございました。
ショートで火花、感電しながら配線を試みました。
結果、質問の添付画像になりました。
1アース 2電源 3パルス 4なし
付けたまま走行しました。針の振れ幅が大きく振れノッキングが起きたので1kmも走らないところで取り外しました。
loftybridges様も回答を頂き配線が確定しました。
まだ針の振れ幅、ノッキング、エンジン始動不良の問題があります。
英国のサイトに問い合わせてみます。
loftybridge様、回答ありがとうございました。
配線は確定しましたが諸問題があります。
英国サイトに同じタコメーターを見ました。
このサイトに問い合わせをしたいと思います。