
1987年式ミニキャブクーパー(E-99X)にSMITHSの電流式タコメーターを取り付けました。(添付図参照)
しかし、ノイズが入るのかどうかは分かりませんが、針の動きがおかしいです。
振動、メーターの手を近づける、クラッチペダルから足を離す等の行動で針がメーターを振り切ったり、また0に戻ったりと大きく振れます。
エンジンをかけた状態でも、イグニッションをONにしただけの状態でも同じです。
電圧式ではピックアップコードに抵抗を入れたりとか対策はあるみたいですけど、電流式ではどうすれば良いのか分かりません。
何か、これを正常にする方法があるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国産ですが純正の電流型タコメーター装備車に乗っていました。
>メーターを振り切ったり、また0に戻ったりと大きく振れます。
エンジンの回転(点火系)に異常を感じなければメーター本体の故障です。メーター回路はトランジスターとダイオードでの簡単な回路(マルチバイブレーター回路)ですのでトランジスタラジオよりはるかに簡単な回路です。
アクセルを吹かしたときタコメーターは追随して上下しますか、これによって故障箇所が絞り込めます。車の激しい振動で回路基板のハンダ付け不良かも。あと、メーターに接がる12Vとアース線の接続状況を確認してください。添付画像ではっきり見えませんがイグニッションコイル(ポイント)に接がる線をピックアップトランス(単なるフェライトコアかも)にきちんと巻きつけていますか。
No.1
- 回答日時:
デスビのイグナイターが壊れた可能性があります。
もしくは、デスビキャップが割れても、似たような状況にはなるはず。
はたしてメーターの故障かどうかが怪しいでしょう
電流値の異常、というよりは流れるタイミングで回転数を計る仕組みなので、
異常電流が流れていないかどうかの調査を、整備工場に依頼してみたらいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 日置 3244-60 デジタルマルチメーターの動作について 1 2023/03/17 21:06
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの発振に困っています 3 2022/05/14 21:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SMITHS タコメーター配線について
車検・修理・メンテナンス
-
回転計ノイズ対策のためのローパスフィルタについて。
その他(自然科学)
-
電気式のタコメーターは、どこからどのように信号を取ったらいいのでしょうか?
国産バイク
-
-
4
タコメーターがおかしい
カスタマイズ(車)
-
5
電気式タコメーターの、マイナスパルス検出とは?
中古バイク
-
6
タコメーターの針が震えます。
輸入バイク
-
7
電気式タコメーターの、マイナスパルス検出? その2
国産バイク
-
8
旧車のタコメーター修理
輸入バイク
-
9
タコメーターの配線、大きく間違っていますか?
国産バイク
-
10
動いてないのにタコメーターが勝手に暴れます(AT車)
国産バイク
-
11
イグニッションコイルのマイナス線の見分け方
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
E50エルグランド後期のメータ...
-
タコメーター取付(シャドウ4...
-
タコメーターの取り付け(2ST)
-
バキューム計の針が震える
-
SR400 メーターのダンパーゴム...
-
今、仮免許を持っていて路上で...
-
スピードメーターが時々動かない
-
CBR1000RR SC57後期(逆車)のタ...
-
XJR400に乗っています。タコメ...
-
車のマフラーの赤錆落としにつ...
-
こんにちは。バイクのチェーン...
-
ヤマハセロー250エンジン締め付...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
フロントフォーク間の寸法、ピ...
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
スクーターのカギを紛失してし...
-
KSR-1スプロケット交換について、
-
スクーターのクランクケースカ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XJR400R RH02J のメーター球を...
-
社外メーターってどう?
-
電流式タコメーターが異常な動...
-
今、仮免許を持っていて路上で...
-
ゼファー400〔94年式〕のメータ...
-
W650のメーターについて
-
自動車のタコメーターが異常な...
-
社外メーターの防水処理の方法
-
CBR1000RR SC57後期(逆車)のタ...
-
メーターの計器の動きがおかし...
-
アドレスV125の燃料メーターの...
-
XJR400のメーターの針
-
エイプ50にタコメーターを付け...
-
ブーストメーターについて。
-
PCXへのタコメーター取付について
-
スピードメーターが時々動かない
-
船の電気配線について
-
メーター球の色をメーターパネ...
-
VW ゴルフ2のメーターパネルに...
-
社外スピードメーターの走行距...
おすすめ情報