dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。当方C34ステージア後期を所有している者です。
知り合いにナビ(三菱のはめ込みタイプ。インダッシュではありません)を取り付けてもらう事になったのですが、事前に頼まれた事で解らない事があるので、何卒ご教授して頂きたいのです。
・ステージアのスピード取り出しの位置
=何処にあるのでしょうか?
・取り付けキットの三菱用
=何処で購入するのでしょうか?値段はいくら位でしょうか?

以上になります。
当方素人で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

おはようございます。



先ずは、取り付けキット、を購入しなければなりませんので
近所のオートバックスに行って下さい。
取り付けキットの内容によって値段は多少前後しますが、ハーネスのみでしたら3000円位でしょうか、詳しくは分からないですスイマセン。
そして、お店の店員さんに車検証を見せて、この車のスピード取り出しの位置「車速パルスと言います」をコピーして欲しい、と言えばすぐにコピーして貰えますよ。お金は掛かりません。
家にFAXがある場合はFAXでも送ってくれます。

後は友人にそのコピー用紙とハーネスを渡せば大丈夫でしょう。
もし他に分からない事があれば、家にFAXが無い場合は電話でも丁寧に教えてくれますので安心して下さい。
    • good
    • 1

以前WGNC34(後期型)を所有し、ナビ(2DIN)を取り付けたことがあります。



アルパインのホームページに車種ごとの取り付け方が紹介されておりますので、それを参考にすれば簡単です。

それと、イマイチわからないのですが、現在純正もしくは社外製のオーディーオに追加でナビを装置するのでしょうか?
インダッシュナビではないということなので、今お使いのシステムにナビだけ追加するのだとは思うのですが・・・。

どちらにしてもなぜ三菱用の配線キットが必要なのかわかりません。
三菱用の配線キットというのは、三菱の車に社外ナビやオーディオを装着する際に車側のハーネスにつなぐ配線キットのことをいいます。

それとも、ナビに附属していた配線が無いので、それが必要なのでしょうか?
その場合は、オートバックスなどでメーカーから取り寄せてもらう必要があります。

最初に書いたような「現在のオーディオにナビを追加」するのであれば、メーカーを問わず普通は配線キットの必要ありません。
ナビに附属の配線で可能です。

参考URL:http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!