アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問を投稿するので至らない点があるかもしれませんが、どうかご解答をよろしくお願いします

私は4月から大学1年生になったものです。私の大学では1年生から必須の実験の授業があります。成績のつけ方は出席点(授業への出席、授業での態度、後片付けなど)で50%、レポートで50%となっています。授業は全部で13回あり、レポートは毎回提出する必要があります。授業の成績は出席点とレポートの合計点数でA+、A、B、C、Dとつけられ、Cの60~69点以上で単位が認められます。

本題ですが、現在レポートを2回提出しました。2回目のレポートはA+、A、B、C、D評価のうちA評価でしたが、1回目のレポートは評価が0点(恐らくD評価)だとレポートを返却されずに教授から知らされました。

1回目のレポートでは、不注意にも実際の実験ではやっていないことを記述してしまい、教授から本来は故意でも過失でも捏造にあたるので、次に同じような事をしたら単位認定が出来なくなると知らされ、今、自分の不注意さにとても後悔しています。

もちろん残りの11回分のレポートではこのようなことをしないと強く誓いますが、1回目のレポートの失敗で本当に単位がとれるのか不安で不安で落ち着かず、精神的に辛い毎日を送っています。
どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

何処の大学の何教授か分りませんが、質問を読む限りでは、出席点で「C」以上、レポート提出で残り11回をB5回、C6回以上を取れば、単位は貰えるのではないでしょうか。



そう思う前提は、
1。第1回目のレポートの評点が、「0」。

2。Cは60点、Bは70点とすると、
  13回のレポートの合格点は、合計780点(=13回x60点)で、
  1回目「0点」、2回目「70点」とすると残りの11回で「710点」取れば良い事になります。

3。残り11回のレポートで、Bを5回、Cを6回とれば、合計で、「710点」となりますから、
  全部で、Bを6回、Cを6回、Dを1回となり、13回のレポートの合格点780点取れたことになるでしょう。
  勿論、出席点の方も、合格点を取って置かなければ成りませんが。。。

この前提は、1回目のレポートで捏造で「0点」にも拘らず、2回目で「B]を貰えたとの事なので、捏造レポートでも特別な評価(罰則等の適用)をなされず、単純な「0点」と推測していますが。。。

唯、偽造、捏造、盗作というのは、倫理や道徳に関わり、その人の品性を問われます。
そういう事は、麻薬と同じで、一度味を占めると止めらなくなりますから、良く心した方が良いですよ。
STAP細胞の彼女も甘い大学で育てられて、それが元で、人生に汚点を付けてしまったのではないかと思いますので。。。

因みに、海外の大学では、学生のレポートやエッセイに、偽造、捏造、盗作などがあると、その学期の全科目の単位を剥奪される所もあると聞いています。
膨大なデータベースのあるチェック・システムで判定するので、直ぐ分るそうですが、日本の大学でもそういうシステムを導入し始めたとか聞いていますが。。。

あなたは、既に反省しているようですから、「B」だ、「C」だと言わずに、残り11回のレポートは全て「A」を取るように頑張って、汚名返上したら如何ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。このような事は二度としないと強く誓うとともに、残りのレポートでは高評価を取るために頑張りたいと思います。2回目のレポートではA評価でしたので、残りのレポートでもA+かA評価を取りたいと思います

お礼日時:2015/04/29 17:36

#1です。

  [この回答へのお礼]を読みました。

読み間違えていました。。。ごめんなさい。
2回目のレポートではA評価でしたね。
その調子で頑張って下さい。

「失敗は成功の母」と言われていますが、反省していろいろ考える所があれば、次なる成功へのステップにする事が出来るでしょう。
また、失敗から学んだ事は身に染みて、将来への財産になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!