プロが教えるわが家の防犯対策術!

長年していた勘違いや思い込みってありますか?

私は「ガラケー」を「ガラクタケータイ」の略だと勘違いしていました。恥ずかしい話、「ガラパゴスケータイ」という呼称を知らず、スマホが台頭してきてそれまでの携帯が区別化で「ガラケー」と呼ばれるようになった時、スマホに対してガラクタだという意味での蔑称だと思っていました。
勘違いに気付いた時、ガラパゴスケータイのネーミングの意味(ガラパゴス諸島のように独自の技術が進化云々…)も知ったんですが、未だにしっくりきていません。

A 回答 (15件中1~10件)

AO入試を栄養入試だと思ってました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

受験者の栄養状態で合否が決まる。(笑)
「君はぁ~、脂質と炭水化物が飛びぬけてるねぇ~。好き勝手してる体だねぇ~。ビタミンとミネラルが話にならないよ~。もうちょっと野菜食べてからウチの大学きてくれる?」
とか言われそう。

お礼日時:2015/05/01 19:37

シュミレーションゲーム=三国志とか信長の野望とかファイアーエムブレムとかの戦略ゲーム


シミュレーション=エースコンバットとか電車でGOとかテストドライブとかのリアル操作系ゲーム


結局は「シミュレーション」ゲームと「シミュレーター」ゲームですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おぉ、バッドステータス・混乱です(笑)
ゲームのジャンルってややこしいですよね。これまでで一番笑ったのはバンナムのテイルズシリーズですが。

お礼日時:2015/05/02 02:14

うちの家では


パウンドケーキがバウンドケーキ
です(>_<)
お母さんもおばあちゃんから、そう教わったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おばあ様からお母様へ、そしてお母様からD.N様へ…。一子相伝?の勘違いですね。
パウンドケーキが正しい呼び名らしいですが、検索したらバウンドケーキでも結構当たりました。
勘違いにメジャーもマイナーもないでしょうが、勘違いとしてはなかなかメジャーどころらしいです。

お礼日時:2015/05/01 23:53

スマホが流行りだした頃、スマートホテルの略だと思ってました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私と同じくスマホに惑わされた方ですね。同志。

お礼日時:2015/05/02 00:12

「服毒自殺」は、着る服に毒を塗ってする自殺だと思っていた。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「飲毒自殺」の方がわかりやすいですよね。
服毒自殺・勘違いverだと、皮膚から毒をジワジワ摂取するわけですから、一気には死ねず苦しみそう。でも、触れただけでも即座に死んでしまう毒ってのも世の中には存在するんでしょうか。
ドMさん向けか、自殺じゃなくなりますが、相手を苦しめたい場合の暗殺向けっぽい。

お礼日時:2015/05/02 00:20

結婚したら、幸せになれると思っていました。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

むしろ結婚してからの方が大変そうです…。
世の中100%幸せな結婚なんてあるんでしょうか。

お礼日時:2015/05/01 19:43

「知的障害者」は、ホーキング博士みたいな「知的な身体障害者」の事だと思ってました・・・



ガラケーは私も意味を知ったのは遅かったです。スマートフォンに対してガラパゴス携帯って呼び方は、ちょっと論点がズレてますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、「知的な障害者」。そうとも思えますよね。

お礼日時:2015/05/02 02:03

まあ、ガラケーは本来スマホの対義語ではなかった言葉ですからねー。


(本来はガラケーだってスマートフォン=高機能携帯です)
業界内部ならまだしも、一般の人がピンとこなくて当然です。
キャリアもそのネガティブな響きを嫌って「フィーチャーフォン」とか言ってましたが、
全然普及しないまま時代が終わりそうですね(苦笑)。

閑話休題。

そう、この「閑話休題」も、20代後半まで勘違いというか、理解が半端でした。
本筋から「外れる時」に使うのか、「戻る時」に使うのか。。。
当時適当に使って回答したために混乱した人、すみません(笑)。

何度か回答したネタですけれど、「ゲリ」と「ゲロ」も割と中学〜高校あたりまで混同してました。
酔ってゲリ吐いちゃいけませんよね(笑)。

あとは...「卑猥」と「卑小」「矮小」もごっちゃになっていたらしく、
分量の表現に「卑猥」と言っちゃってましたねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ゲリ」と「ゲロ」ほど強烈ではないんですが、私は「拍手」と「握手」、そして何故か「洗濯機」と「ケンタッキー」を混合していた時期がありました。
閑話休題は戻る時、ですかね?

お礼日時:2015/05/02 00:28

自衛隊とは軍隊の中の一部門である。


憲法9条ってのはなんかのネタである。

小学5~6年の時に学校の社会科で正式に教わるまでこう思ってました。


自衛隊のこと、はじめはGA隊という精鋭部隊だと思っていました。
後に漢字でああ書くと知ってからは、防衛戦に特化した部隊だと思っていました。
災害救助の報道を見てからは、軍隊の中に戦闘は行わずああいう仕事をする部隊があるんだと思っていました。
(戦車や戦闘機は自衛隊ではなく『日本軍』が持ってるのだと思っていた)

物心ついた頃から言葉のイジメをよく受け、腕力で屈服させた経験が何度もあったので、『最後の手段としての暴力は必要である』『あまりにも舐めた態度を取ると痛い目を見るという抑止力がないと、相手はつけあがり話し合いも成立しない』という理を身にしみて理解しています。
だからあの条文は非常に非現実的に思えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近では第9条を掲げる日本国民にノーベル平和賞を!という動きがあったらしいですね。全く知らなかったし、いらないです。
第9条は常に議論の的ですが、まぁこれまでを思えば日本は掲げざるを得ないだろうとは思います。第9条は非現実的と、05051036様はおっしゃられましたが、そもそも平和ってもの自体が非現実て……。
……これ以上言うと、誰かが私の家の扉をノックしそうなので止めておきます。
にしてもGA隊かっこいいです。こっちに改名したほうが入隊者が増えるんじゃなかろうか。

お礼日時:2015/05/02 01:15

私の父の話ですが、50歳ごろまで「英和中辞典」を「英語・日本語・中国語の三ヶ国語が


載っている辞典」だと思っていたらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

え゛っ
違うんですか?ちょっと調べてきます。

お礼日時:2015/05/02 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!