
初めまして。お知恵を貸していただけたら幸いです。
2週間ほど前に、近所にいる野良猫を保護しました。
動物病院で病気の検査・ノミダニ駆除などをしてもらい、エイズなどは陰性で、年齢は4歳前後という診断を受けました。
野良ですが有志の方の活動により、避妊は済んでいます。
色々な事情があり、猫は私の部屋でケージ飼いするしかありません。
室内飼いをしなくても、人間に慣れてもらうことは可能でしょうか?
現在、ケージは外から中の様子が見えないようにシートで覆っていて、新しい環境に慣れるまではこのままで良いかと思うのですが、
室内飼いができない(極論、猫が人間を避け続けることができる環境がある)となると、この後どうやって接すれば良いのか分からなくなってしまいました。
今の猫の様子としては、基本的には引き篭もり、外に出ているときに人間の気配がすると威嚇する、威嚇した上で人間が居なくならなければ猫パンチ(地面)を繰り出すという状況で、全く近寄る隙がありません。ご飯の取り替えも怖々だったりします。
このままの飼育環境では、ケージの中の世界には慣れても、人間には慣れずに家庭内野良になってしまうのではないかと不安です。
最終的には甘えてくれなくても良いので、せめて彼女が人間を怖いものだと思わないでくれたらと思います。
4年も野良をやっていたので、時間がかかることは覚悟しています。
どんな小さなことでも構いませんので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
根本的に、猫をケージの中だけで飼おうというのが間違っています。
今はやむなくケージ飼いしてるとしても、将来的に部屋に出してやることは出来ないのですか?
だったら普通に飼える里親を探してあげるほうが良いと思います。
とりあえず、猫の前では動作をゆっくりする。
急に動いたり大きな音を立てたりしない。
ゆっくり少しずつ近づいて、ゆっくりとまばたきをして見せる。
じわりじわり騙し騙し距離を縮めて行くしかないと思います。
自由に歩き回ったり運動したりも出来ない環境で飼われる方が可哀想と思います。
小鳥やウサギと違うのですから。
回答いただきありがとうございました。
お二方の回答から、そもそも私には猫を飼う資格がないということが分かりました。
恥ずかしながら、ケージを広くすれば良いものだとばかり思っていました。
近いうちに此処から解放してあげようと思います。

No.2
- 回答日時:
無理ですね。
広い世界を知ってしまってる猫を檻に閉じ込めて買う事はできません
1日中ウーウー叫んでるでしょう(ここから出してくれーと叫んでるでしょう)
それって、猫にとって良い事ですか?
なんで、あなたは檻に閉じ込めて生きさせる権利があるんですか?
>最終的には甘えてくれなくても良いので、せめて彼女が人間を怖いものだと思わないでくれたらと思います。
ストレスが溜まってやがて死ぬので、怖いとか思わなくなるでしょうね
猫の自由を奪って、殺そうとしてるのですよ、あなたの行為は
回答いただきありがとうございます。
やはり最低でも室内を自由に歩かせないといけないようですね。
私の家の環境では飼育に適さないようですので、リリース以外に良い手がないか考えてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
- 猫 地域猫委員会のボランティアを増やすにはどういう方法がありますか? 0 2022/09/05 21:48
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 退院後の威嚇 3 2022/11/04 21:10
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
猫のケージを改造したいのです...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
猫を冬、ケージで寝かせる時の...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
猫親子、突然の不仲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
<猫>ケージ用のウォーターノ...
-
本日サイベリアン6ヶ月の猫をお...
-
豹変する猫が怖くてケージから...
-
猫のことで質問です。 いわゆる...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
猫を飼っています。 ですが、留...
-
マンションでの猫の脱走防止策...
-
生後3ヶ月のマンチカンを飼って...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
特に、布を食べる猫の飼い主さ...
-
猫同士の仲が悪い、というのは...
-
ケージがないのに、猫二匹目の...
-
保健所から保護猫を頂いてきて...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
猫の飼い方、教えてください。 ...
おすすめ情報
回答いただきありがとうございます。
ケージ飼い前提の理由としては、私の部屋はかなり狭く、昼間の誰もいない時間帯に野放しにする事ができないからです。
私のいる間だけ出すことは可能ですが、常に出しっ放しはできません。
重ねて質問になってしまい恐縮ですが、捕獲前に獣医さんと話し、猫は上下運動さえできれば良いと言われ、ケージは3段重ねの物を購入しましたが、やはり「取り敢えず」レベルになってしまうのでしょうか…。
里親さんは勿論探します。
ですが、4歳なので見つからない可能性の方が高いと見て、私が飼うつもりで接しようと思います。